参考文献

参考文献

掲載資料は除く

  • 外務省記録 <外交史料館所蔵>
  • 「外務省文書」(マイクロフィルム)<憲政資料室所蔵>
  • 外務省編『日本外交文書 明治期』 日本国際連合協会 <A99-Z-12>
  • 『日本外交文書 大正期』外務省 1964-1985 <A99-Z-12>
  • 『日本外交文書 昭和期』外務省 <A99-Z-12>
  • 「ブラジル日本人移民史料館所蔵文書資料」(マイクロフィルム)<憲政資料室所蔵>
  • 「ブラジル日本人移民史料館展示資料」(マイクロフィルム)<憲政資料室所蔵>
  • 『ブラジルに於ける日本人発展史』上、下 東京 ブラジルに於ける日本人発展史刊行委員会 1941、1953
  • 香山六郎編著『移民四十年史』サンパウロ 香山六郎 1949 <DC812-176>
  • 「移住四十年 邦人社会の生い立ちを語る座談会」(『時代』1948.6 <移(一)-Z10>)
  • 『ブラジル日本移民70年史 1908〜1978』サンパウロ ブラジル日本文化協会 1980 <DC812-132>
  • 半田知雄著『移民の生活の歴史 ブラジル日系人の歩んだ道』サンパウロ サンパウロ人文研究所 1970 <DC812-24>
  • 半田知雄編著、サンパウロ人文科学研究所編『ブラジル日本移民・日系社会史年表』サンパウロ サンパウロ人文科学研究所 1996 <DC812-J22>
  • 『わが国民の海外発展 移住百年の歩み(本編)』外務省大臣官房領事移住部 1971 <DC812-18>
  • 外山脩著『百年の水流 ブラジル日系社会 ―日本外に日本人とその子孫の歴史を創った先人たちの軌跡―』サンパウロ 2006
  • ブラジル日本移民史料館、ブラジル日本移民百周年記念協会百年史編纂委員会『目でみるブラジル日本移民の百年』東京 風響社 2008 <DC812-J48>
  • Coleção das leis. Rio de Janeiro, Imprensa Nacional <CB7-3-2>

第1章参考文献

  • 吉元正幸「上野景範布哇渡海日記」(『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』(11) 1982 <Z22-929>)
  • ハワイ日本人移民史刊行委員会編『ハワイ日本人移民史』ホノルル 布哇日系人連合協会 1964 <334.476-H351>
  • 入江寅次著『邦人海外発展史』上 東京 海外邦人史料会 1936、下 東京 移民問題研究会 1938 <716-73ロ>
  • 石川友紀「日本出移民史における移民会社と契約移民について」(『琉球大学法文学部紀要 社会篇』(14) 1970.4 <Z6-1269>)
  • 角山幸洋著『榎本武揚とメキシコ殖民移住』東京 同文館出版 1986 <DC812-259>
  • 日墨協会日墨交流史編集委員会編『日墨交流史』東京 PMC出版 1990 <A99-ZM6-E2>

第2章参考文献

  • 内田定槌述「在勤各地ニ於ケル主要事件ノ回顧」『近代外交回顧録』第1巻 中田敬義・内田定槌・石井菊次郎 広瀬順晧監修・編集・解題 ゆまに書房 2000.6 <A99-Z-G113>  所収
  • 伊丹松雄中将述「創始時代ニ於ケル「ブラジル」移民」『近代外交回顧録』第4巻 広瀬順晧監修・編集・解題 ゆまに書房 2000.6 <A99-Z-G113> 所収
  • 藤田敏郎著『海外在勤四半世紀の回顧』東京 藤田敏郎 1931 <595-361>
  • 長沢倉吉編『藤崎三郎助』藤崎三郎助伝編纂会 1932 <618-69>
  • 立花雄一編『横山源之助全集』第7巻 殖民1、第8巻 殖民2 法政大学出版局 2005<US21-H66、US21-H78>
  • 『水野龍略伝 ブラジル移民の創始者』竜翁会 1953 <移(一)-152>
  • 中村茂生「水野龍・前半生に関するノート ―自由民権運動からブラジル移民・殖民事業へ」(『高知市立自由民権記念館紀要』(16) 2008.8 <Z8-3709>)
  • 間宮国夫「水野龍と皇国殖民会社についての覚書 ――「高知県移民史研究」の一駒」(『社会科学討究』44(2) 1999.1 <Z6-289>)
  • 間宮国夫「移民会社とブラジル移民の動向 ――高知・竹村殖民商館の設立と第二回移民の場合――」(『社会科学討究』41(3) 1996.3 <Z6-289>)
  • 長尾武雄「水野龍とコロニア・アルボラーダ」(『移住研究』(9) 1973.3 <Z3-854>)
  • 鈴木貞次郎著『伯国日本移民の草分』神戸 日伯協会 1933 <639-45>
  • 鈴木南樹「五十九年前の回顧 五人の通訳」1〜20(『日伯新聞』1967.6.16〜1967.9.26 <YB-474>)
  • 大野基尚著『ブラジルにかけた虹』東京 プレス東京 1961 <334.462-O719b>
  • 内山勝男編『かさと丸』サンパウロ 日本移民五十年祭委員会 1958 <334.462-N684k>
  • 竹崎八十雄著『上塚周平』熊本 上塚周平伝刊行会 1940 <YD5-H-特277-672>
  • 児玉正一著『ブラジル移民の父上塚周平』サンパウロ 南米時事新聞社 1950 <移(一)-103>
  • モエミー(Moemy)編『金城山戸 第一回ブラジル移民(彼の歩んだ道)』南原風町 南風原町教育委員会 1987

第3章参考文献

  • 「四半世紀の歴史は生きる 創業の跡を顧みて コチア村草分け座談会」(『農業と協同』(8) 1952.2 <移(一)-Z147>)
  • 「四半世紀の歴史は生きる 創業の跡を顧みて 初期苦難時代の思出座談会」(『農業と協同』(9) 1952.3 <移(一)-Z147>)
  • 『越えて来た七十年の歳月 日本移民が作った植民地第一号マイリポランの歴史』マイリポラン マイリポラン同志会 1983 <移(一)-372>
  • 竜門社編『渋沢栄一伝記資料』第55巻 東京 渋沢栄一伝記資料刊行会 1964 <289.1-Si267Rs-s>
  • 山田揚之助著『ブラジルを直視して 往く人と送る人の為に』東京 海外興業 1929 <594-128>
  • 原梅三郎著『ブラジルを語る』東京 五二出版 1962 <296.2-H213b>
  • 『レジストロ植民地の六十年』レジストロ レジストロ六十年史刊行委員会 1978 <DC812-174>
  • 「白鳥尭助氏談」『金竹余影 大浦兼武の追想』東京 橋本五雄著 富山房 1942 <GK118-27>
  • 野村隆輔著『思い出の記 草分時代のレヂストロ植民地』レジストロ 野村隆輔 1969 <移(一)-462>
  • 『アリアンサ移住地の父北原地価造追憶集』サンパウロ 北原地価造追憶集刊行会 1972 <移(一)-135>
  • 宮尾厚編『創設十年』アリアンサ移住地十年史刊行会 1936
  • アリアンサ移住地史編纂委員会編『アリアンサ移住地創設四十五年』サンパウロ アリアンサ移住地四十五年史刊行会 1970 <DC812-19>
  • 「井上雅二日記」<井上雅二関係文書(東京大学近代日本法政資料センター蔵)>(マイクロフィルム)(憲政資料室所蔵)
  • 井上雅二著『興亜一路』東京 刀江書院 1939 <289.1-I4412k>
  • 前山隆著『風狂の記者 ブラジルの新聞人三浦鑿の生涯』東京 御茶の水書房 2002 <GK84-G33>

第4章参考文献

  • 『昭和財政史資料 震災から準戦時財政まで』(マイクロフィルム) 日本マイクロフィルム写真 大蔵省財政史室監修 1984 <YD1-377>
  • 国立公文書館デジタルアーカイブ「各種調査会委員会文書・帝国経済会議書類」
  • 原口邦紘「1924年の移民問題 ――排日移民法下の帝国経済会議――」 三輪公忠編著『日米危機の起源と排日移民法』東京 論創社 1997 <DC812-G62> 所収
  • 原口邦紘「第一次大戦後の移民政策――移植民保護奨励施策の立案過程――」(『外交史料館報』2号 1989.3 <Z1-442>)
  • 飯窪秀樹「ブラジル移民から満州移民への結節点」(『歴史と経済』181 2003.10 <Z71-J526>)
  • 飯窪秀樹「1920年代における内務省社会局の海外移住奨励策」(『歴史と経済』46(1) 2003.10 <Z71-J526>)
  • 原田公男「今は昔 ――移住基地神戸――」(『移住研究』1978.3 <Z3-854>)
  • 黒田公男「神戸移民収容所ノート」(『移住研究』No. 21 1984.3 <Z3-854>)
  • 守屋孝彦作成『守屋栄夫日記』水戸 守屋孝彦 2005 <KH377-H205>
  • 津崎尚武著『想と相』尚友社 1925 <YD5-H-535-206>
  • 津崎尚武「海外移住組合法と帝国の世界的使命」(『雄弁』18(5) 1927.5  <YA5-1022>)
  • 『有吉明氏を憶ふ』山崎次郎 1940 <特253-403>
  • 河合哲雄著『平生釟三郎』東京 羽田書店 1952 <289.1-H514Kh>
  • 永田稠著『日本の外苑 海外に伸びる人々』文教書院 1962 <334.41-N226n>
  • 水野昌之著『バストス二十五年史』サンパウロ 水野昌之 1955
  • 『チエテ十年史』チエテ自治会 1938
  • 香山栄一編『拓魂のうた 思い出で綴るチエテ郷土史』「拓魂のうた」発刊委員会 1997 <移(0)-42>
  • 池田重二著『トレスバラス移住地開拓二十周年史』サンパウロ 1952
  • 『トレス・バラス移住地 開拓二十五周年記念』トレス・バラス 1960 <移(一)-273>
  • 『トレスバラス移住地五十年史』アサイ トレス・バラス移住地五十年史編纂委員会 1982 <DC812-192>
  • 『株式会社南米銀行二十年史』サンパウロ 南米銀行 1960 <移(一)-75>
  • 『南米銀行五十年史』サンパウロ 南米銀行 1994 <DF256-G1>
  • 角田房子著『宮坂国人伝』サンパウロ 南米銀行 1985 <GK85-133>
  • 山本喜誉司評伝編集委員会編『山本喜誉司評伝』サンパウロ サンパウロ人文研究所 1981<GK158-44>
  • 『野村ブラジル農場50年の歩み』野村合名 1976 <移(一)−166>
  • 『アマゾニア移住三十年』サンパウロ パウリスタ新聞 1960 <DC812−178>
  • アマゾン日本人移住60年記念史委員会編『アマゾン 日本人による60年の移民史』ベレン 汎アマゾニア日伯協会 1994 <DC812−178>
  • Japanese immigrants agroforestry in the Brazilian Amazon: a case study of sustainable rural development in the tropics, by Masaaki Yamada. A dissertation presented to the Graduate School of the University of Florida in partial fulfillment of the requirements for the degree of doctor of philosophy. University of Florida, 1999
  • 吉村繁義著『崎山比佐衛伝 移植民教育とアマゾン開拓の先覚者』海外植民学校校友会出版部 1955 <GK124-35>
  • 『伯国「アマゾン」河流域殖民計画ニ関スル調査報告』外務省通商局 1927 <DC821-J3>
  • 千葉三郎著『創造に生きて わが生涯のメモ』東京 カルチャー出版社 1977 <GK37-41>
  • 『トメアスー植民地案内』トメアスー トメアスー産業組合 1975 <移(一)-258>
  • トメアスー開拓50周年祭典委員会編『みどりの大地 トメアスー開拓50周年史 1929-1979』トメアスー文化協会 1985
  • 山西源三郎著『我国人口食糧及資源問題解決地としての南米伯刺西爾』東京 山西源三郎 1927 <524-687>
  • 山西源三郎著『我国人口食糧及資源問題解決地としての南米伯刺西爾アマゾン流域』第2巻 東京 山西源三郎 1927 <577-13>
  • 『伯国アマゾナス州日本植民地地域劃定並植民計劃に関する調査報告書』外務省通商局 1931 <624-90>
  • 西部アマゾン日本人移住70周年記念誌編纂委員会編『緑 西部アマゾン日本人移住70周年記念誌 1929-1999』マナウス 村山惟元 1999 <移(0)-73>
  • 山根一眞「セルバ・ヴェルデ」(『野性時代』17(10)〜19(8) 1990.10〜1992.8 <Z23-292>)
  • 高村正寿「アマゾンと高等拓植学校生徒」1〜4(『海外移住』399 1981.7〜402 1981.10   <Z3-1565>)
  • 上塚司「アマゾン流域のジュート栽植と日本人移民の歴史」(『南米研究』(2) 1955 <Z8-248>)
  • 『第一篇 アマゾンに於けるジュート栽培に就て』拓務省拓南局 1941
  • 安井宇宙著『アマゾン開拓は夢のごとし』東京 草思社 1998 <DC812-G82>
  • 野口敬子「上塚司と日本高等拓植学校 アマゾニア開拓について」(『移住研究』(27) 1990.3、(30) 1993.3 <Z3-1565>)
  • 佐藤一也「もうひとつの学校」『明治大学職員会会誌』20号 1995.6
  • 小嶋茂「ブラジル日系移民と教育」(『異文化間教育』12号 1998 <Z7-2078>)
  • 小嶋茂「ブラジルにおける日本移民子弟教育問題をめぐる政府の対応」 小島勝編著『在外子弟教育の研究』東京 玉川大学出版部 2003 <FB14-H20> 所収
  • 小嶋茂「在伯邦人子弟教育問題をめぐる外務省報告書等に見られる教育方針――1920年代以降、戦前の日本側史料を中心に――」小島勝編著『「在外子弟」教育の規定要因と異文化間教育に関する研究――近代日本とハワイ・アメリカ・ブラジル・満州・東南アジア・台湾との関係を基軸にして――』文部省科学研究費補助金研究成果報告書 1997-1999 <Y151-H09410079>所収
  • 根川幸男「サンパウロ市リベルダーデ地区における戦前・戦中期の日系教育機関 ――エスニックコミュニティ母語学校としての役割に注目して――」(『龍谷大学経済学論集』46(5) 2007.3 <Z3-347>)
  • 『伯剌西爾年鑑 1933年』サンパウロ 伯剌西爾時報社 1933 <669-141>

第5章参考文献

  • 高岡宗一編『伯国新憲法審議会に於ける日本移民排斥問題の経過』サンパウロ 在伯日本人文化協会 1934 <707-193>
  • 前山隆著『エスニシティとブラジル日系人 文化人類学研究』東京 御茶の水書房 1996 <DC812-G25>
  • 半田知雄「在伯同胞社会の思想史の一断面」(『時代』(14) 1951 <移(一)-Z10>)
  • 『最近―主として一九三四年―に於けるブラジル及日伯関係の動き』拓務省 1935 <684-56>
  • 『最近に於けるブラジル及日伯関係の動き』昭和11年版、昭和12年版 拓務省 1936, 1937 <707-147>
  • アジア歴史資料センター「大東亜戦争関係一件/交戦国外交官其他ノ交換関係/外交官、領事官ノ報告書関係(南米ノ部) 第一巻」
  • 沢田寿夫編『沢田節蔵回顧録 一外交官の生涯』東京 有斐閣出版サービス 1985 <GK126-72>
  • 伊藤隆、劉傑編『石射猪太郎日記』東京 中央公論者社 1993 <A99-Z-E178>
  • 石射猪太郎著『外交官の一生』東京 読売新聞社 1950 <319.1-I577g>
  • 宇都宮直賢著『南十字星を望みつつ ブラジル・フィリピン勤務の思い出』宇都宮直賢 1981
  • 椎野豊著『私のブラジル日記 ある単独移民の歩いた道』東京 椎野ソヨ子 1981 <DC821-18>
  • 岸本昂一著『南米の戦野に孤立して』サンパウロ 曠野社 1947 <移(一)-156>

第6章参考文献

  • 『コロニア戦後十年史 1947年-1956年』サンパウロ パウリスタ新聞社 1956 <移(一)-624>
  • 『旋風吹荒むジュキア線 事実記録』1951 <電子式複写 移(一)−ブラジル−109-2>
  • 山内健次郎著『世界大戦の余波』1976 <移(一)-504>
  • 宮尾進著『臣道聯盟 移民空白時代と同胞社会の混乱 臣道聯盟事件を中心に』サンパウロ サンパウロ人文科学研究所 2003 (ブラジル日本移民百周年記念「人文研研究叢書」第2号)
  • サンパウロ人文科学研究所編『下元健吉 人と足跡』サンパウロ サンパウロ人文研究所 1979 <GB128-76>

第7章参考文献

  • 「第15回外務省公開記録」(マイクロフィルム)<憲政資料室所蔵>
  • 記念誌編纂委員会編『戦後移住の50年 ブラジル日本移民 1953−2003』サンパウロ ブラジル・ニッポン移住者協会戦後移住50周年記念祭実行委員会 2004
  • 泉靖一編『移民 ブラジル移民の実態調査』東京 古今書院 1957 <334.462-I992i>
  • 『ブラジルの日本移民』東京 ブラジル日系人実態調査委員会 1964 <334.46-B98b>
  • 『ブラジルに於ける日系人口調査書 1987・1988』サンパウロ サンパウロ人文科学研究所
  • 上塚司「戦後の海外移住と日本海外移住振興株式会社を廻りて」(『南米研究』(3) 1956 <Z8-248>)
  • 宮城孝治伝刊行会編纂委員会編『宮城孝治 虹の航跡』東京 宮城孝治伝刊行会 1987 <GK85-E4>
  • 『コチア青年の20年』サンパウロ コチア青年連絡協議会 1975 <移(一)-510>
  • 二十五周年記念誌編集委員会編『コチア青年25周年記念誌』サンパウロ コチア青年連絡協議会 1980 <DC812-J25>
  • 『コチア青年移住30年史 1955-1985』サンパウロ コチア青年連絡協議会 1985 <DC812-J35>
  • 『コチア青年移住40周年記念誌』サンパウロ コチア青年連絡協議会 1985
  • 『青年隊 南米産業開発青年隊40年史 1956-1996』サンパウロ 南米産業開発青年隊40年史刊行委員会 1997 <D3-H282>
  • 『工業移住25周年記念誌』サンパウロ 工業移住25周年記念誌刊行委員会 1988 <DC812-E62>
  • 『移住事業私史 この事業に携わった者たちのひとりごと』武蔵野 移住事業私史編纂委員会 1993 <DC812-J70>
  • 白石健次著『グワタパラ移住事業 農林・外務両省の確執』東京 日本図書刊行会 1997 <DC812-G41>
  • 若槻泰雄・鈴木譲二著『海外移住政策史論』福村出版 1975 <DC812-48>
  • 若槻泰雄著『外務省が消した日本人 南米移民の半世紀』毎日新聞社 2001 <DC812-G168>
  • 大宅壮一著『世界の裏街道を行く II ―南北アメリカ編―』文藝春秋新社 1956 <290.9-O951s>
  • 青木幸治ほか著『中南米を行く』二見書房 1960 (紀行シリーズ 第2) <296.09-A563t>
  • 上野英信著『出ニッポン記』東京 潮出版社 1977 <DC812-69>
  • 宮尾進著『ボーダレスになる日系人 ブラジルの日系社会論集』サンパウロ サンパウロ人文科学研究所 2002 (人文研研究叢書 第1号)