解説
自由民権思想家、政治家。板垣退助や明六社の影響を受け、明治8(1875)年上京、自由民権運動に加わる。9年『郵便報知新聞』掲載の投稿「猿人政府」により投獄、10年立志社に参加、愛国社再興、国会期成同盟、自由党等の運動に加わる。14年に「日本国国憲按」を起草。23年第1回衆議院議員選挙に高知3区より出馬し当選。『民権自由論』等の出版により民衆啓蒙を行った。
関連資料
著作
『民権自由論』 植木枝盛 著 小池仙次
電子展示会「日記の世界」より
電子展示会「あの人の直筆」より
電子展示会「史料にみる日本の近代」より