生年が弘化4(1847)年とする説もある。明治7(1874)、8年頃から貧児救育の事業を始め詵々社の社長となる。12年に高知県会議員に当選し、15年まで議員をつとめる。18年に、高知県令で後に京都府知事となった北垣国道の招聘で、京都疎水事務所理事となり、22年に京都市参事会員、25年には衆議院議員となる。大隈外相による条約改正に反対し、上京して直接面談し反対意見を述べ、全国に世論の喚起をもとめた。以後、総武鉄道会社、北海道鉄道会社、夕張炭鉱会社の役員などを歴任。