「みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索)」講義資料 スライド1 国立国会図書館遠隔研修「国立国会図書館の障害者図書館協力サービス」 みなサーチ(国立国会図書館障害者用資料検索) 国立国会図書館関西館図書館協力課 障害者図書館協力係 スライド2 (1)概要 名称:国立国会図書館障害者用資料検索(愛称:みなサーチ) 特徴: @目の見えない方・見えにくい方、活字の図書を読むのが難しい方など、様々な障害のある方が、利用しやすい形式の資料を探すことができるサービス A点字、DAISY、テキストデータ、大活字本、LLブック、電子書籍、バリアフリー映像資料など、いろいろな種類の資料を検索可能 B検索はどなたでも利用できる スライド3 名称の由来 @すべての方=皆(みな)にとって使いやすく検索しやすい  システムでありたい、という願いをこめた名称 A著作権法では「視覚障害者等のための複製等」に係る権利  制限が第37条で規定されており、この数値が「みな」であることもかけ合わせたもの スライド4 (2)統合検索について みなサーチでは、全国にある障害者用資料を一度に検索することが可能 画像の説明 詳細検索の画面。各データベース名が表示されている。説明終わり スライド5 <国立国会図書館のデータベース> @国立国会図書館デジタルコレクション (a)デジタル化資料の全文テキストデータ (b)テキスト情報を持つ電子書籍・電子雑誌 (c)国立国会図書館歴史的音源(れきおん) A視覚障害者等用デジタル資料  視覚障害者等用データ送信サービスで提供するDAISYデータ、点字データ、テキストデータ等 B障害者用資料総合目録  全国の公共図書館等で製作済または製作中の障害者用資料の書誌・所蔵情報 C公共図書館蔵書  国立国会図書館総合目録ネットワーク(ゆにかねっと)収録の障害者用資料 D国立国会図書館蔵書  国立国会図書館が納本制度等で収集し所蔵する点字資料、大活字資料、拡大図書、録音テープ、DAISY資料等 スライド6 <他機関のデータベース> @サピエ図書館資料検索 A青空文庫 B出版情報登録センター(JPRO)  出版書誌データベース「Books」収録のTTS(音声読み上げ機能)対応の電子書籍、オーディオブック CCiNiiResearch  国立情報学研究所が運営する「CiNiiResearch」で提供している点字資料や大活字資料等の障害者用資料 D国立情報学研究所読書バリアフリー資料メタデータ共有システム  文部科学省と国立情報学研究所の連携により運営される「読書バリアフリー資料メタデータ共有システム」で提供しているデータ スライド7 (3)利用者登録するとデータのダウンロードが可能 視覚障害者等用データ送信サービスに登録した視覚障害者等個人の方や同サービスの送信承認館は、以下のデータをダウンロード可能 @国立国会図書館のデジタル化資料から全文検索用に作成した未校正のテキストデータ(全文テキストデータ) A国立国会図書館が製作した学術文献の録音図書とテキストデータ B全国の図書館等から収集した点字データ、DAISYデータ、テキストデータ ※点字データ及びDAISYデータについては、サピエ図書館を通じても利用可能 スライド8 (4)検索デモ ※研修動画では、実際にみなサーチの画面で、スクリーンリーダーを使った、検索からデータのダウンロードまでの一連の流れを紹介しています。 スライド9 (5)ダウンロードしたデータの利用方法 <図書館等ができること> (A)貸出し (B)譲渡(返却不要) (C)メール送信 <利用者への提供方法> 点字プリンターで打ち出し、DAISYは媒体にコピー 媒体はCDだけでなく、USBやSDカード等も使用可能 <利用者ができること> (A)点字プリンターで紙に打ち出した点字を利用 (B)点字データを点字ディスプレイでデータのまま利用 (C)専用のDAISY再生機やパソコンを用いてDAISYデータを利用 スライド10 (6)利用者登録について みなサーチは、個人も図書館も無料で登録可能 @視覚障害者等個人の登録 <登録の方法>  オンライン登録 : みなサーチのページの「利用者登録をする」から登録  来館 : 国立国会図書館東京本館、関西館、子ども図書館での登録  遠隔 : 郵送、FAXなど <登録できる方>  視覚障害その他の理由で通常の活字の印刷物の読書が困難な方  例:視覚障害の方、ディスレクシアの方、上肢に障害がありページをめくることができない方など A図書館等の登録  視覚障害者等用データ送信サービスの「送信承認館」としての登録  登録可能な機関は、著作権法施行令第2条において  「視覚障害者等のための複製等が認められる者」と規定される図書館等 (公共図書館、大学図書館、学校図書館、視覚障害者情報提供施設等) スライド11 ご視聴ありがとうございました