このページの本文へ移動

絵師から探す

トップへ戻る

絵師一覧(五十音順)

絵師年表

各人物の網掛け部分は作画期を示しています。左から作画期の順に並んでいます。
絵師名をクリックすると絵師のページを表示します。
年表をPDFで開く

できごと 年享保の改革(吉宗)、禁輸緩和も 1716(享保1)徳川吉宗が禁書令を緩和し、キリスト教に関係のない洋書輸入を解禁 1720(享保5)浮絵が流行 1744(延享1)宝暦の改暦 1755(宝暦5)江戸で絵暦交換会が流行 1765(明和2)前野良沢、杉田玄白ら『解体新書』 1774(安永3)寛政の改革(松平定信) 1787(天明7)喜多川歌麿「当時三美人」を描く 1793(寛政5)寛政の改暦 1798(寛政10)伊能忠敬、測量を始める 1800(寛政12)版画にベロ藍が用いられるようになる 1829(文政12)歌川広重「東海道五十三次」刊行 1833(天保4)「江戸名所図会」刊行 1836(天保7)天保の改革(水野忠邦) 1841(天保12)天保の改暦 1844(弘化1)ペリー来航 1853(嘉永6)歌川広重「江戸名所百景」刊行 1856-58(安政3-5)大政奉還、翌年に明治改元 1867(慶応3)パリで浮世絵展開催 1890(明治23)

絵師 生没年 作画期

  • 歌川 豊春 生没年:1735-1814 作画期:明和5(1768)頃~没年頃
  • 喜多川 歌麿 生没年:1753-1806 作画期:安永4(1775)~没年
  • 歌川 豊国 初代 生没年:1769-1825 作画期:天明8(1788)頃~文政7(1824)
  • 歌川 国貞 初代 生没年:1786-1864 作画期:文化4(1807)~没年
  • 歌川 国安 生没年:1794-1832 作画期:文化(1804-18)~天保(1830-44)
  • 歌川 国直 生没年:1793-1854 作画期:文化9(1812)~天保(1830-1844)末
  • 歌川 国芳 生没年:1798-1861 作画期:文化9(1812)頃~万延元(1860)
  • 歌川 広重 初代 生没年:1797-1858 作画期:文政元(1818)頃~没年
  • 歌川 貞虎 生没年:?-? 作画期:文政(1818-1830)~天保(1830-1844)
  • 歌川 貞房 生没年:?-? 作画期:文政(1818-1830)~嘉永(1848-1854)
  • 歌川 国綱 生没年:?-? 作画期:文政(1818-1830)~安政(1818~1860)頃
  • 歌川 国輝 初代 生没年:?-? 作画期:文政(1818-1830)~安政(1854-1860)頃
  • 橋本 貞秀 生没年:1807-? 作画期:文政9(1826)~明治8(1875)頃
  • 歌川 芳虎 生没年:?-? 作画期:天保(1830-1844)~明治20(1887)頃
  • 歌川 広重 2代 生没年:1826-1869 作画期:弘化(1844-1847)~明治1,2(1868,69)頃
  • 歌川 芳員 生没年:?-? 作画期:嘉永(1848-54)~明治3(1870)頃
  • 河鍋 暁斎 生没年:1831-1889 作画期:嘉永2(1849)~没年
  • 歌川 国貞 2代 生没年:1823-1880 作画期:嘉永3(1850)頃~明治初期
  • 月岡 芳年 生没年:1839-1892 作画期:嘉永(1848-54)末~没年
  • 豊原 国周 生没年:1835-1900 作画期:安政元(1854)~没年
  • 落合 芳幾 生没年:1833-1904 作画期:安政(1854-1860)初期~明治22(1889)頃
  • 歌川 房種 生没年:?-? 作画期:安政(1854-60)~明治30年頃
  • 葛飾 北斎 生没年:1760-1849 作画期:安永8(1779)~没年
  • 昇亭 北寿 生没年:1763-1824? 作画期:寛政(1789-1801)末~文政(1818-1830)頃
  • 勝川 春山 生没年:?-? 作画期:天明(1781-1789)~寛政(1789-1801)
  • 細田 栄之 生没年:1756-1829 作画期:天明(1781-1789)後期~没年
  • 栄松斎 長喜 生没年:?-? 作画期:天明(1781-1789)末~文化6(1809)頃
  • 渓斎 英泉 生没年:1790-1848 作画期:文化(1804-18)末~弘化(1844-48)末頃
  • 旦霞 生没年:?-? 作画期:文政(1818-1830)・天保(1830-1844)~嘉永(1818~1854)
  • 春艸 生没年:?-? 作画期:安政(1854-60)~慶応(1865-1868)
  • 絵師不詳