このページの本文へ移動
トップ
>
絵師
>
月岡 芳年
日本全国の錦絵・写真等を紹介する新しい電子展示会
「錦絵と写真でめぐる日本の名所」
を公開しました。
月岡 芳年
(つきおか よしとし)
1839-1892
絵師から探すへ戻る
解説
歌川国芳門人、のち菊池容斎に私淑。歴史画、美人画に作品を遺したほか、新聞挿絵も手掛ける。
作画期
嘉永(1848-54)末~没年
別称・通称(よみ)
玉桜(ぎょくおう) 玉桜楼(ぎょくおうろう) 一魁斎(いっかいさい) 大蘇(だいそ)
出典:『浮世絵大家集成. 続第一巻』 大鳳閣書房, 1931-1934
金杉橋芝浦
品川