吾妻橋 (あづまばし)
現在の地図から探すへ戻る 江戸切絵図から探すへ戻る 台東区へ戻る 墨田区へ戻る 今戸箕輪浅草絵図へ戻る 浅草御蔵前辺図へ戻る
- 別称・通称(よみ)
- 大川橋 (おおかわばし)
- 現住所
- 台東区雷門・浅草~墨田区吾妻橋
- 解説
- 現在も同じ場所に吾妻橋が掛かる。安永3(1774)年、6名の町人が江戸幕府の承認を得て架橋。江戸時代の隅田川には両国・永代・吾妻・新大橋の四橋があったが、吾妻橋を除く三橋はいずれも幕府で架設されたものであった。名前の由来は、江戸から東へ通じる、または江戸の東にあるという意味の「東橋」からで、みやびな表記「吾妻橋」が好まれた。正式に「吾妻橋」となったのは明治9(1876)年。
関連リンク | |
---|---|
江戸名所図会を読む: | |
関連する絵図を見る:国立国会図書館デジタルコレクション収載 | |
明治・大正時代の写真を見る:電子展示会「写真の中の明治・大正」収載 |