このページの本文へ移動
日本全国の錦絵・写真等を紹介する新しい電子展示会「錦絵と写真でめぐる日本の名所」を公開しました。
正式名称(よみ)
市谷亀岡八幡宮 (いちがやかめがおかはちまんぐう)
現住所
新宿区市谷八幡町
解説
太田道灌が江戸城築城の際、鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮を番町に勧請して亀ヶ岡八幡宮として創建したものが、市ヶ谷に移されて改称したもの。境内では物まねや人形浄瑠璃などが行われ、賑わった。