このページの本文へ移動
日本全国の錦絵・写真等を紹介する新しい電子展示会「錦絵と写真でめぐる日本の名所」を公開しました。
現住所
文京区根津
解説
根津権現(根津神社)の門前町として発達した。根津権現は元は千駄木にあった古社で、5代将軍綱吉が甲府藩主・松平綱豊(後の6代将軍家宣いえのぶ)を養嗣子に迎えた際に、松平家の江戸屋敷があった現在地に勧請したもので、震災・戦災を免れた社殿は重要文化財に指定されている。境内には料理茶屋が並び、曙の里と呼ばれる遊観の地として江戸の庶民に親しまれた。