日本全国の錦絵・写真等を紹介する新しい電子展示会「錦絵と写真でめぐる日本の名所」を公開しました。
御厩河岸 (おんまやがし)
- 別称・通称(よみ)
- 御厨河岸 (おんまいがし)
- 現住所
- 台東区蔵前
- 解説
- 河岸の名称。幕府の馬小屋があったことに由来する。「御厩の渡し」という渡しが元禄3(1690)年に定められた。浅草寺界隈への入口にあたり、本所からも船で多くの人々が訪れた。明治7(1874)年、少し下流に
厩橋 が架けられて、渡しは廃止された。
関連リンク | |
---|---|
明治・大正時代の写真を見る:電子展示会「写真の中の明治・大正」収載 ![]() |