たに 干城 たてき

生没年
天保8年2月 〜 明治44年5月13日
1837 〜 1911年5月13日)
出身地
高知県
職業・身分
陸軍軍人 政治家
別称
谷干城(たに かんじょう)、干城生(かんじょうせい)

解説

父は高知藩士。武市瑞山の影響のもと、尊王攘夷運動に加わり、薩土の連携に尽力。大軍監として戊辰戦争に従軍。明治4(1871)年兵部権大丞となり、陸軍大佐に任官。6年熊本鎮台司令長官に就任。翌年、佐賀の乱の鎮定に関わり、台湾出兵にも参軍。9年熊本鎮台司令長官に再任。西南戦争で熊本城を死守。陸軍士官学校長などを経て、17年に学習院長に就任。第1次伊藤内閣農商務相。欧州視察後、政府の欧化政策、条約改正に反対し、大臣を辞職。23年貴族院子爵議員。三浦梧楼らとともに藩閥政治批判を展開し、対外硬を唱えた。

関連資料

リサーチ・ナビ

SNSでシェア

たに 干城 たてき

谷干城の肖像
  • 谷干城の肖像1枚目
  • 谷干城の肖像2枚目
  • 谷干城の肖像3枚目
出典: