解説
明治41(1908)年東京帝大哲学科選科卒。神田高等女学校、東京女子体操音楽学校で教鞭を執ったが、辞職して大正2(1913)年主として古本を扱う岩波書店を開業。翌3年夏目漱石の『こゝろ』を出版し、出版業に進出。『哲学叢書』や『漱石全集』、古今東西の古典的価値のある名著の普及を目ざした岩波文庫の刊行、全巻書き下ろしを原則とし、世界的視野と科学的知識を提供することを目的とした岩波新書の創刊等により、「岩波文化」と称される出版文化を築いた。15年津田左右吉の著書出版に関し起訴されたが19年免訴。昭和20(1945)年多額納税者として貴族院議員となり、21年文化勲章を受章。
関連資料