解説
小説家。大正13(1924)年東京帝大卒業後、横光利一らと『文芸時代』を創刊し、新感覚派と呼ばれた文学運動を起こした。初期の代表作『伊豆の踊子』(1926)やモダニズムの『浅草紅団』(1929-30)の後、作風の転換を図り、新心理主義の『水晶幻想』(1931)、虚無的な作風の『禽獣』(1933)を経て、近代叙情文学の代表作『雪国』(1935-47)に到達する。戦後にも『千羽鶴』(1949-1951)、『山の音』(1949-1954)、『名人』(1951-52)等の名作を残す。昭和23(1948)年日本ペンクラブ会長に就任、36(1961)年文化勲章、43(1968)年ノーベル文学賞を受賞。47(1972)年ガス自殺し、世間に大きな衝撃を与えた。
関連資料