父は鹿児島藩士。戊辰戦争に従軍。明治4(1871)年陸軍に出仕。西南戦争では、熊本城籠城で功を立てる。17年大山巌に随行し欧州各国の兵制を視察。帰国後の18年参謀本部次長。20年再び欧州に留学し、ドイツで兵学を学ぶ。帰国後参謀次長。日清戦争では大本営陸軍上席参謀として作戦を指導した。31年参謀総長に就任。同年陸軍大将。陸軍の兵制改革を行い、近代的な戦略の導入に貢献した。