解説
小説家、詩人、評論家。明治18(1885)年尾崎紅葉等と硯友社を結成、機関紙『我楽多文庫』に馬琴調の文体で『竪琴草紙』等の小説を書き始める。やがて坪内逍遥の『小説神髄』の影響を受け、文学改良を試み、『日本韻文論』(1890-91)等で言文一致論や韻律論を展開した。小説では口語体の『武蔵野』(1887)等が成功を収め、大きな反響を呼んだ。他に雑誌『以良都女』『都の花』等の編集にも携わる。晩年には『平清盛』(1910)等の歴史小説や『大辞典』(1912)の編纂に注力した。
関連資料
直筆原稿
『』
『』
著作
『』
『』
電子展示会「あの人の直筆」より