小説家。早稲田大学中退。大正8(1919)年『蔵の中』を『文章世界』に発表、さらに『苦の世界』(1919~20)等により文壇における地位を確立する。昭和に入ると神経衰弱のため創作が衰えるが、昭和8(1933)年『枯木のある風景』で復活し、また同年雑誌『文学界』の創刊にも携わる。
『因縁事』 宇野浩二 [著] 宇野浩二
『人心』 宇野浩二 [著] 宇野浩二
『蔵の中』 宇野浩二 著 聚英閣
『苦の世界 : 他一篇』 宇野浩二 著 新潮社
『夢の通ひ路』 宇野浩二 著 有光社