解説
マルクス主義理論家。大正9(1920)年東京帝国大学卒業後、11(1922)年に文部省在外研究員として渡欧、マルクス主義を研究する。13(1924)年に帰国、雑誌『マルクス主義』に成果を相次いで発表し、15(1926)年には山川均の共産主義運動を折衷主義と批判、「福本イズム」として一躍左翼イデオローグとなる。同年共産党政治部長に就任するも、翌年、27年テーゼで批判され失脚。昭和3(1928)年三・一五事件で検挙され、17(1942)年まで入獄。戦後となり25(1950)年には復党するも、33(1958)年に除名処分を受ける。以後は文化史や農業問題等の研究、著述に専念した。
関連資料
著作
『』