近代日本人の肖像

細川 ほそかわ 潤次郎 じゅんじろう

生没年
天保5年2月2日 〜 大正12年7月20日
1834年3月11日 〜 1923年7月20日)
出身地
高知県
職業・身分
官僚 政治家
別称
熊次郎(幼名)、元(諱)、十洲(号)

解説

政治家。土佐藩の儒者の家に生まれる。藩校で学んだ後、長崎や江戸で蘭学・兵法・英学などを修め、帰藩後には藩政改革に取り組む。明治2(1869)年開成学校権判事となり、新聞紙条例や出版条例の起草を行う。民部省から工部省に転じてアメリカに留学し、帰国後は文部省、左院、正院、元老院等の要職に就任。特に法制面で活躍し、多くの法律起草に関わる。枢密顧問官、貴族院議員、貴族院副議長のほか、女子高等師範学校長、華族女学校長なども歴任。男爵。

関連資料

自筆資料

著作

SNSでシェア

細川 ほそかわ 潤次郎 じゅんじろう

細川潤次郎の肖像
  • 細川潤次郎の肖像1枚目
出典: