父は飫肥藩士。藩校振徳堂で学び貢進生として大学南校に進む。明治8(1875)年に文部省第1回留学生に選ばれてハーバード大学に入学。帰国後、司法省に出仕し、大審院判事を経て21年外務省翻訳局長となる。日清戦争では政務局長。その後、外務次官、駐米、駐露、駐清公使を歴任。34年には第1次桂内閣の外相となり、日英同盟に調印。日露戦争後のポーツマス会議に全権として出席し、日露講和条約を締結した。39年枢密顧問官、同年駐英大使、41年第2次桂内閣の外相に再任された。