国際協力関係ニュース
※2022年以前は、以下のインターネット資料収集保存事業(WARP)をご覧ください。
国際協力関係ニュース 2025年
2025年6月13日
ジブチ共和国国民議会議長のディレイタ・モハメド・ディレイタ閣下と駐日ジブチ共和国大使のイブラヒム・ビレ・ドゥアレ閣下が当館を訪問しました。

2025年6月10日
リトアニア共和国大統領令夫人のディアナ・ナウセーディエネ閣下が国際子ども図書館を訪問し、リトアニアの図書を寄贈しました。

2025年6月5日
国立図書館長会議(CDNL)オンラインミーティング(テーマ:「新任及びベテラン図書館長からの教示」)に倉田敬子館長が出席しました。(CDNLについてはリンク集をご覧ください。)


2025年5月26日
韓国国会立法調査処のイ・グァンフ処長が当館を訪問しました。

2025年5月7日
タイ王国上院第二副議長兼タイ王国上院学術委員会委員長のブンソン・ノーイソーポン閣下が当館を訪問しました。

2025年4月16日
スイス議会図書館長のジャクリーン・クチェラ氏、ベルン応用科学大学教授のマルティン・クチェラ氏が当館を訪問しました。

2025年4月8日~4月10日
国際インターネット保存コンソーシアム(IIPC)総会及びウェブアーカイビング会議がオスロ(ノルウェー)で開催され、当館から伊藤響関西館電子図書館課副主査が参加しました。
2025年3月31日~4月3日
ボローニャ・ブックフェアがボローニャ(イタリア)で開催され、当館から中島美奈国際子ども図書館企画協力課主査が参加しました。
2025年3月27日~3月28日
AI、安全保障及び倫理に関する国際会議がジュネーブ(スイス)及びオンラインで開催され、当館から久古聡美調査及び立法考査局外交防衛課主査が現地で参加しました。
2025年3月11日~13日
東亜図書館協会(CEAL)年次総会及び北米日本研究資料調整協議会(NCC)会議がコロンバス(米国)で開催され、当館からは石澤文利用者サービス部複写課課長補佐、平澤大輔関西館文献提供課主査が参加し、「National Diet Library Services Providing Access to Digitized Library Materials」(プレゼンテーション資料(英語):【PDF: 1.85MB】)と題する報告を行いました。
CEAL、NCCの詳細についてはリンク集のページをご覧ください。
2025年2月19日
第26回国際標準逐次刊行物番号(ISSN)国際センター総会がオンラインで開催され、当館から水戸部由美収集書誌部逐次刊行物・特別資料課長が参加しました。