報告書・刊行物
国立国会図書館の最近の刊行物のご案内、電子的な刊行物を掲載します。
近刊一覧
- 2021年3月1日
国立国会図書館月報 719号(2021年3月) - 2021年2月25日
レファレンス No.841 (2021年2月) - 2021年2月19日
NDL Newsletter (英文) No. 236 - 2021年2月9日
外国の立法 No.286-2 (2021年2月:月刊版) - 2021年2月4日
地理的表示(GI)をめぐる動向と課題―農...(調査と情報-Issue Brief- No.1136) - 2021年2月4日
電子契約・電子署名の概要と課題(調査と情報-Issue Brief- No.1135) - 2021年2月2日
コロナ禍における雇用対策の現状と課題(調査と情報-Issue Brief- No.1134) - 2021年2月2日
諸外国における戦後の憲法改正【第7版】(調査と情報-Issue Brief- No.1133) - 2021年2月1日
国立国会図書館月報 718号(2021年2月) - 2021年1月28日
令和3年度予算案の概要(調査と情報-Issue Brief- No.1132)
刊行物のご案内
刊行物のタイトルをクリックすると、各刊行物の内容を閲覧することができます(一部バックナンバーを掲載していないものがあります。)
※タイトルの後に(印)と記載があるものは、印刷物の頒布も行っています。
業務や蔵書のご案内
国立国会図書館月報 (印)
国立国会図書館の活動や各種サービスについて総合的に紹介するものです。2004年4月以降の全文をPDF形式で、それ以前のものについては、目次のみ掲載しています。
国立国会図書館年報
国立国会図書館の1年間の動きをまとめた資料です。基本的な統計等も収録しています。
国立国会図書館の経営及び財政状態報告書
国立国会図書館の経営及び財政状況を、衆・参両議院の議長に年度ごとに報告するものです。
びぶろす
行政・司法各部門の支部図書館と専門図書館との連絡情報誌です。
NDL Newsletter
国立国会図書館の活動や蔵書を紹介する英文のニュースレターです。
NDL書誌情報ニュースレター
書誌データの作成と提供に関するニュース、トピック等を紹介します。
国際子ども図書館の窓
国際子ども図書館の年間の活動報告とともに、児童文学、児童サービスに関連する記事等を掲載しています。
立法調査資料
レファレンス (印)
国政課題の経緯、論点や関連の外国事情等に関する論文集です。
外国の立法 (印)
諸外国の立法動向の解説、関係法令の翻訳等を掲載しています。
調査と情報-ISSUE BRIEF-
国政審議上の重要課題について、その背景・経緯・論点等を簡潔にまとめた解説資料です。
調査資料
国政に関する特定テーマごとの調査報告・資料集です。
研究資料
参考書誌研究 (印)
主題書誌、資料研究、国立国会図書館が取り組んでいる主題情報の発信に関する記事を掲載しています。
アジア情報室通報
アジア地域に関する参考図書、レファレンス事例、図書館事情等を紹介します。
カレントアウェアネス (印)
図書館及び図書館情報学に関する情報誌です。
図書館調査研究リポート
国立国会図書館が実施した、図書館及び図書館情報学に関する調査研究報告書です。
図書館研究シリーズ(印)
図書館及び図書館情報学に関する論集です。
児童文学連続講座講義録(印)
国際子ども図書館が実施している「児童文学連続講座」の講義録です。
国際子ども図書館調査研究シリーズ
国際子ども図書館が実施した、児童書や子どもの読書に関する調査研究の報告書です。
書誌
Books on Japan
国立国会図書館が収集・整理した国内外の刊行物のうち、日本に関する欧文の刊行物の書誌データを収録する書誌です。3か月ごとに提供しています。
メールマガジン
図書館協力ニュース
図書館あるいは図書館員の方を対象として、国立国会図書館の図書館協力に関する情報をお届けします。
カレントアウェアネス-E
図書館及び図書館情報学に関する最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
国際子ども図書館メールマガジン
国際子ども図書館の展示会やイベント情報、国内外の児童文学賞決定のニュースや児童図書館の動向などに関する情報をお届けします。
その他
記録集
国立国会図書館が主催したシンポジウム、セミナー等の記録です。
会議・研修等の記録は、それぞれの会議・研修等のページをご覧ください。
国際子ども図書館で実施した講演会等の記録は、「過去のイベント」をご覧ください。
CDNLAO Newsletter
アジア・オセアニア地域国立図書館長会議の英文ニュースレター。国立国会図書館が編集を担当しています。