名村 なむら 泰蔵 たいぞう

生没年
天保11年11月1日 〜 明治40年9月6日
1840年11月24日 〜 1907年9月6日)
出身地
長崎県
職業・身分
官僚 法律家

解説

司法官。オランダ通詞名村八右衛門の養子となり、蘭、英、独、仏語を習得する。慶応2(1866)年万国博覧会御用掛を命じられ、徳川昭武に随行し渡仏。維新後は、長崎県上等通弁、仏学局助教などを経て、明治5(1872)年司法省に出仕。同年、司法卿江藤新平に従い渡欧。各国の法律を調査し、法学者ボアソナードの招聘につとめた。7年に、台湾出兵問題で大久保利通に随行して清国に派遣された後は、司法官として刑法・治罪法の立案に尽力。大審院検事長として民権派の激化事件の司法的処理にもあたった。25年大審院長心得。27年貴族院議員。

関連資料

SNSでシェア

名村 なむら 泰蔵 たいぞう

名村泰蔵の肖像
  • 名村泰蔵の肖像1枚目
出典: