樺山 かばやま 資英 すけひで

生没年
明治元年11月19日 〜 昭和16年3月19日
1869年1月1日 〜 1941年3月19日)
出身地
鹿児島県
職業・身分
官僚
別称
紫海

解説

鹿児島藩士樺山資雄の次男。アメリカに留学し、明治26(1893)年イェール大学院全科を卒業し、法学博士の学位授与。台湾総督府参事官、拓相秘書官兼官房秘書課長、首相秘書官、文相秘書官を歴任する。33年退官。大正3(1914)年に南満洲鉄道理事となり、撫順炭鉱の経営、鞍山製鉄所の創業に尽力。以後、薩派の中心人物として、12年第2次山本内閣書記官長に就任。帝都復興院参与として、大震災後の帝都復興に努力。13年貴族院議員。

関連資料

リサーチ・ナビ

SNSでシェア

樺山 かばやま 資英 すけひで

樺山資英の肖像
  • 樺山資英の肖像1枚目
出典:

関連人物