解説
父は鹿児島藩士。明治23(1890)年帝国大学法科大学卒。大蔵省から内務省に転じ、地方局長、内務次官、鉄道院総裁を歴任。大正3(1914)年立憲政友会から衆議院議員となり、原内閣、高橋内閣で内相。原首相を補佐して郡制廃止・選挙法改正を実現した。13年政友本党の結党に参画、同党総裁となる。以後、立憲民政党顧問を経て昭和4(1929)年立憲政友会に復帰し、6年犬養内閣では鉄相。五・一五事件で暗殺された犬養首相の後継総裁の座を鈴木喜三郎と争って敗れた。9年党議に反し岡田内閣に逓相として入閣したため除名、翌年在任中に死去。
関連資料