大給 おぎゅう ゆずる

生没年
天保10年11月13日 〜 明治43年1月6日
1839年12月18日 〜 1910年1月6日)
出身地
東京都
職業・身分
官僚 政治家
別称
乗謨(のりかた)(初名)、三郎次郎(幼名)、松平乗謨(幼名)、亀崖(号)

解説

三河(愛知県)奥殿藩主、信濃(長野県)田野口藩主。オランダ語、フランス語を学び、陸軍奉行、慶応2(1866)年陸軍総裁となる。明治元(1868)年祖先の旧領地に因んで大給に改姓。新政府に出仕し、勲章制度の確立に貢献。10年の西南戦争に際し、佐野常民と共に博愛社を創立し日本赤十字社の礎を築く。伯爵。

関連資料

SNSでシェア

大給 おぎゅう ゆずる

大給恒の肖像
  • 大給恒の肖像1枚目
出典:

関連人物