解説
歌人、精神科医。明治38(1905)年東京帝国大学医科大学入学、翌年伊藤左千夫に入門、『馬酔木』から『アララギ』にかけて短歌を発表する。大正2(1913)年第一歌集『赤光』で一躍名声を得、次いで第二歌集『あらたま』(1921)を発表。6(1917)年長崎医学専門学校教授となり、10(1921)年文部省在外研究員として欧米留学、13(1924)年に帰国後、青山脳病院長に就任した。以降作歌のほか評論や随筆でも旺盛な創作活動を行い、評論『柿本人麿』(1934-40)等を出す。敗戦に深い衝撃を受け、戦後は歌集『ともしび』(1950)等を発表した。昭和26(1951)年文化勲章受章。
関連資料
著作
『』
『』
『』
『』
音声資料
斎藤茂吉の作品、演説を聴く