俳人。熊本県立高等女学校(後の熊本県立第一高等学校)卒業。大正7(1918)年より句作を開始、9年に税務官吏の中村重喜と結婚後は句作から離れていたが、昭和7(1932)年に再開。高浜虚子に師事し、9年『ホトトギス』同人となり、女流俳人として星野立子と並び称せられた。22年に俳句誌『風花』を創刊。句集『春雪』(1939)『汀女句集』(1946)ほか著書多数。新聞・雑誌での俳句添削指導のほか、ラジオ・テレビにも多く出演した。55年文化功労者。59年日本芸術院賞。