近代日本人の肖像

川端 かわばた 玉章 ぎょくしょう

生没年
天保13年3月8日 〜 大正2年2月14日
1842年4月18日 〜 1913年2月14日)
出身地
京都府
職業・身分
芸術家
別称
滝之助(幼名)、敬亭(号)、璋翁

解説

日本画家。蒔絵師の家に生まれ、円山派の中島来章に師事。慶応2(1866)年江戸に出て狩野派を学び、高橋由一やワーグマンに油絵を習う。のち円山派の伝統に立ち返り、日本画壇の中心人物として活躍した。明治20(1887)年東京美術学校(後の東京芸術大学)の設立とともに教鞭をとり、23年教授に就任した。さらに42年には川端画学校を設立し後進の育成に尽力した。門下から平福百穂、結城素明が輩出した。29年帝室技芸員。代表作に「墨堤春暁図」「雨後山水図」等。

関連資料

SNSでシェア

川端 かわばた 玉章 ぎょくしょう

川端玉章の肖像
  • 川端玉章の肖像1枚目
出典:

関連人物