阪谷 さかたに 朗盧 ろうろ

生没年
文政5年11月17日 〜 明治14年1月15日
1822年12月29日 〜 1881年1月15日)
出身地
岡山県
職業・身分
学者(人文科学)
別称
素(しろし)(名)、素三郎、希八郎(通称)、子絢(字)

解説

漢学者。阪谷芳郎の父。幼時より漢学を修め、大塩平八郎の塾に入門、後に江戸に出て昌平黌に学び、塾頭を務める。嘉永6(1853)年郷里の郷校・興譲館で維新まで教育活動に専念する。明治4(1871)年東京に転居し、政府の官吏として出仕。6年明六社に参加。11年東京学士院互選会員。

関連資料

著作

リサーチ・ナビ

SNSでシェア

阪谷 さかたに 朗盧 ろうろ

阪谷朗盧の肖像
  • 阪谷朗盧の肖像1枚目
出典:

関連人物