藩士安田家に生まれ、明倫館学頭・山県太華の養子となる。長州藩の攘夷運動に邁進し、禁錮となるが、その後赦免。明治2(1869)年山口藩権大参事となる。10年元老院議官、12年清国駐剳全権公使。23年帝国議会の発足に際し、貴族院議員となる。