自由民権家、政治家。土佐藩士の家に生まれる。戊辰戦争への従軍後、明治4(1871)年から2年間欧米視察。6年の征韓論後に下野して帰郷、板垣退助や植木枝盛、林有造らと共に立志社を設立して自由民権運動を推進。13年河野広中と共に国会期成同盟の代表として建白書を提出。自由党結成に参加し、第1回総選挙以来衆議院に連続8回当選する。自由党・憲政党・立憲政友会に所属し、衆議院議長も務めた。
『片岡健吉民撰議院設立ニ関スル建白書 その他 片岡健吉建白書〔写〕 附 三条太政大臣状・西郷中将電報・機密探偵報告2通〔写〕』 片岡健吉、三条実美、西郷従道
『』
『銃器一件口供書 四 片岡健吉口供』 片岡健吉(高知県士族)