参考文献
- 青山千彰『山岳遭難の構図』東京新聞出版局,2007【FS41-H175】
- 芥川龍之介『芥川龍之介全集. 第24巻』岩波書店,1998【KH43-G1】
- 荒正人『漱石研究年表』増補改訂. 集英社,1984【KG578-113】
- 『伊那路』7(12),1963.12【Z8-125】
- 岩佐淳一「旅行とメディア--戦前期旅行ガイドブックのまなざし」『学習院女子大学紀要』3号,2001【Z71-C508】<http://hdl.handle.net/10959/1442>
- ウォルター・ウェストン(山本秀峰訳)『宣教師ウェストンの観た日本』露蘭堂,ナウカ出版営業部 (発売),2014【GB648-L11】
- W.ウェストン(長岡祥三訳)『ウェストンの明治見聞記』新人物往来社,1987【GB648-73】
- 太田昭子「オールコック『大君の都』」『国文学』60(3),1995.3【Z13-333】
- 大野延胤「E.P.Hughes in Japan(1901~1902)」『学習院大学文学部研究年報』 36号,1989【Z22-60】<http://hdl.handle.net/10959/2464>
- 大森久雄『山の旅本の旅 : 登る歓び,読む愉しみ』平凡社,2007【FS41-H206】
- 菊地俊朗『ウェストンが来る前から,山はそこにあった』信濃毎日新聞社,2014【GC81-L10】
- 『近代日本登山史年表 : 1868-1967』日本山書の会,1968【FS41-6】
- 黒岩健『登山の黎明』ペリかん社,1979【FS41-235】
- 群馬県利根教育会編『利根郡誌』群馬県利根教育会,1970【GC54-13】
- 小泉共司『奥利根の山と谷』白山書房,1984【GC52-85】
- 小泉武栄 『登山の誕生』中央公論新社,2001【FS41-G562】
- 小島烏水著,近藤信行編『日本アルプス』岩波書店,1992【GC117-E52】
- 近藤信行編『山の名著. 明治・大正・昭和戦前編』自由国民社,2009【FS41-J59】
- 近藤信行責任編集『日本の山の名著・総解説』自由国民社,1985【FS1-18】
- 坂倉登喜子・梅野淑子『日本女性登山史』大月書店,1992【FS41-E315】
- アーネスト・サトウ(坂田精一訳)『一外交官の見た明治維新』岩波書店,1960【210.61-cS25i-S】(原書名:Ernest Satow, A diplomat in Japan. 1921)
- アーネスト・サトウ(庄田元男訳)『日本旅行日記』平凡社,1992【GB648-E14】
- 佐野真由子『オールコックの江戸 : 初代英国公使が見た幕末日本』中央公論新社,2003【GK412-H3】
- 佐野真由子「幕末,初代駐日英国公使オールコックの富士登山」『環』55号,2013.夏【Z71-D880】
- 田畑真一『私のウエストン追跡記』田畑真一,1996【FS41-G138】
- 田畑真一『知られざるW・ウェストン』信濃毎日新聞社,2001【FS41-G569】
- 富山県「立山博物館」 編『ちょっと昔の学校登山 : 写真でたどる大正・昭和の立山登山 : 富山県「立山博物館」平成17年度特別企画展』富山県「立山博物館」,2005【FS41-H127】
- 『長野県教育史. 第6巻 (教育課程編 3) 』長野県教育史刊行会,1976【FB16-104】
- 中村周一郎『北アルプス開拓誌』郷土出版社,1995【GC117-G6】
- 日本山岳会百年史編纂委員会編『日本山岳会百年史. 本編』日本山岳会,茗溪堂 (発売),2007【FS4-H107】
- 日本山岳会百年史編纂委員会編『日本山岳会百年史. 続編・資料編』日本山岳会;茗溪堂 (発売),2007【FS4-H108】
- 日本山岳会編『越後の旦那様 : 高頭仁兵衛小伝』野島出版,[1970]【GK133-13】
- [日本山岳会編]「会報」『山岳』1年1号,1906【Z11-375】
- ヴィクター・ハリス,後藤和雄責任編集『ガウランド 日本考古学の父』朝日新聞社,2003【GB117-H15】
- 富士吉田市史編さん委員会編『富士吉田市史. 史料編 第5巻(近世 3)』富士吉田,1997【GC115-E64】
- 堀恵子「平塚らいてうと旅」『大阪教育大学紀要. I, 人文科学』44(1),1995.9【Z22-279】<https://opac-ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/webopac/TD00002651>
- 松浦武四郎(笹木義友編)『松浦武四郎自伝』北海道出版企画センター,2013【GK184-L88】
- 松浦武四郎(北海道中小企業家同友会釧根事務所監修)『久摺日誌 : 自由訳』たけしろうカンパニー,2014【GC5-L20】
- 箕輪町郷土博物館編『中箕輪尋常高等小学校の駒ヶ岳遭難 : 平成24年度特別展』箕輪町郷土博物館,2012【Y121-J8098】
- 宮崎ふみ子「富士山における女人禁制とその終焉」『環』 12号,2003.冬【Z71-D880】
- 安井哲「アルプス登山の追懐」『新女界』1(5),1907【Z23-299】
- 安川茂雄『近代日本登山史』あかね書房,1969【FS41-8】
- 安川茂雄『日本アルプス山人伝』あかね書房,1971【FS41-48】
- 安川茂雄『われわれはなぜ山が好きか』小学館,2000【FS41-G507】
- 山と溪谷社編『目で見る日本登山史』山と溪谷社,2005【FS41-H134】
- 山と溪谷社編『日本登山史年表』山と渓谷社,2005【FS2-H15】
- 山村基毅『はじめの日本アルプス』バジリコ,2008【GK11-J28】
- 横浜美術館企画・監修『小島烏水版画コレクション : 山と文学,そして美術』大修館書店,2007【KC16-H2179】
- 渡辺隆『江戸明治の百名山を行く 登山の先駆者 松浦武四郎』北方新書,2007【GK82-H78】
- 渡辺陸『日本における山と人間の関係史年表』増補改訂版. [渡辺陸] ,2009【FS2-J12】
サイト
- 上高地公式ウェブサイト『ウェストン碑』<https://www.kamikochi.or.jp/learn/spots>
- 日本測量協会『柴崎測量隊を支えた山案内人/宇治長次郎とその後』<http://www.jsurvey.jp/tsurugidake/topics200811-1.pdf>
- 日本測量協会『明治後期の測量登山』<http://www.jsurvey.jp/tsurugidake/topics200807-2.pdf>
- 富士山測候所を活用する会『富士山測候所の歴史』<https://npofuji3776.org/museum/timeline.html>
ページの
先頭へ