参考文献
全体
- 大蔵省営繕管財局編『帝国議会議事堂建築の概要』, 大蔵省営繕管財局, 1936【722-17】
- [大蔵省]営繕管財局編『帝国議会議事堂建築報告書』, 営繕管財局, 1938【758-145】
- 参議院「国会議事堂案内 議事堂建築の概要」<https://www.sangiin.go.jp/japanese/70/70.html>
第1章 仮議事堂の変遷
- 清水英範「ベックマンの東京計画に関する研究 : 国会議事堂の位置選定を中心として」『土木学会論文集. D3, 土木計画学』70(5), 2014<https://doi.org/10.2208/jscejipm.70.I_1>
- 鈴木博之「マウソロスの墓と伊藤博文--議事堂の屋根の隠された意味」『IS : Panoramic magazine : Intellect & sensitivity』(81), 1999.3【Z23-389】
- 『日本の建築明治大正昭和』4, 三省堂, 1981【KA81-32】
- 藤森照信『明治の東京計画』, 岩波書店, 2004【DD83-H116】
- 堀内正昭「エンデ&ベックマンによる日本の諸官庁建築案について」『建築史学』(11), 1988<https://doi.org/10.24574/jsahj.11.0_2>
- 堀内正昭「エンデ・ベックマンの日独国会議事堂案について」『日本建築学会関東支部研究報告集』56, 1985.7【Z16-1341】
- 堀内正昭「国会仮議事堂の図面の変遷史--わが国の国会仮議事堂に関する研究」『日本建築学会計画系論文集』604, 2006.6<https://doi.org/10.3130/aija.71.191_5>
- 堀内正昭「初代国会仮議事堂を復元する」『ブックレット近代文化研究叢書』10, 昭和女子大学近代文化研究所, 2014【GB621-L2】
- 堀内正昭「第二次国会仮議事堂の意匠,平面計画ならびに小屋組について : 第一次仮議事堂との比較考察」『学苑』(935), 2018.9<http://id.nii.ac.jp/1203/00006259/>
- 堀内正昭「広島臨時仮議事堂(竣工1894年)における議場小屋組の構法について」『学苑』(873), 2013.7<http://id.nii.ac.jp/1203/00005348/>
- 堀内正昭『明治のお雇い建築家』, 井上書院, 1989【KA131-E23】
第2章 本議事堂の完成
- 伊東忠太「議院建築の様式に就いて」『伊東忠太建築文献』6, 1937【640-345】
- 大熊喜邦「帝国議会議事堂の建築に就て」『衛生工業協会誌』10(12), 1936.12【Z16-99】
- 大森とく子「国会議事堂と各省庁庁舎--その建築の記録」『ファイナンス : 財務省広報誌』17(5), 1981.8【Z3-7】
- 「国民精神の現れぬ新議院設計 近世式所か邪教様式の変体で怠慢的窮式 品位雅致共に欠けてると建築界の非難囂々」『東京朝日新聞』1921.2.24, 朝刊, p.5
- 近江栄『建築設計競技』, 鹿島出版会, 1986【NA131-44】
- 近江榮『光と影・蘇る近代建築史の先駆者たち』, 相模書房, 1998【KA81-G54】
- 鈴木博之監修;内匠寮の人と作品刊行委員会編『皇室建築』, 建築画報社, 2005【KA376-H4】
- 日本科学史学会編『日本科学技術史大系』17, 第一法規出版, 1964【402.1-N685-N】
- 日本建築学会編『近代日本建築学発達史』, 復刻版, 文生書院, 2001【NA25-G24】
- 本間義人「国会議事堂建設過程の記録…現在の国会議事堂の建設はどう進められたか」『現代福祉研究』5, 2005.3<https://doi.org/10.15002/00008278>
- 丸山雅子監修『日本近代建築家列伝』, 鹿島出版会, 2017【KA71-L37】
- 村松貞次郎『日本近代建築の歴史』, 岩波書店, 2005【KA81-H85】
ページの
先頭へ