河竹 かわたけ 黙阿弥 もくあみ

生没年
文化13年2月3日 〜 明治26年1月22日
1816年3月1日 〜 1893年1月22日)
出身地
東京都
職業・身分
芸術家
別称
河竹新七(かわたけ しんしち)、吉村芳三郎(よしむら よしさぶろう)

解説

狂言作者。商家に生まれ、天保6(1835)年五代目鶴屋南北に入門、14年に立作者となり二代目河竹新七を襲名した。幕末の歌舞伎俳優四代目市川小団次のために安政元(1854)年の『忍ぶの惣太』を初め多くの生世話狂言を書く。明治維新後も九代目市川団十郎五代目尾上菊五郎に活歴物や散切物を提供した。明治14(1881)年引退を表明し黙阿弥と名乗ったが、その後も作者活動を続け、生涯に約360編の作品を残した。

関連資料

歴史的音源

河竹黙阿弥の作品、演説を聴く

SNSでシェア

河竹 かわたけ 黙阿弥 もくあみ

河竹黙阿弥の肖像
  • 河竹黙阿弥の肖像1枚目
出典:

河竹黙阿弥と同じカテゴリーの人物を見る