江見 えみ 水蔭 すいいん

生没年
明治2年8月12日 〜 昭和9年11月3日
1869年9月17日 〜 1934年11月3日)
出身地
岡山県
職業・身分
文学者
別称
江見忠功(本名)、怒涛庵、角灯子、落水子、水蔭亭雨外(号)、半翠隠士

解説

小説家。明治14(1881)年上京後、杉浦重剛の称好塾に入り、同塾の巌谷小波に誘われ尾崎紅葉の硯友社に加入した。25(1892)年江水社を興し、雑誌『小桜縅』を創刊。『中央新聞』『読売新聞』『神戸新聞』等で創作を続けた。32(1899)年には博文館に入り、『太平洋』『少年世界』の主筆となり冒険小説や探検記を発表、37(1904)年には二六新報社に移る。貴重な文壇資料とされる自伝『明治文壇史:自己中心』(1927)等を残した。

関連資料

著作

SNSでシェア

江見 えみ 水蔭 すいいん

江見水蔭の肖像
  • 江見水蔭の肖像1枚目
  • 江見水蔭の肖像2枚目
  • 江見水蔭の肖像3枚目
出典: