ホーム > 採用情報 > 先輩からのメッセージ > 施設設備専門職員:総務部管理課 久保田 剛司(平成30年度入館)(施設設備専門職員からのメッセージ)

施設設備専門職員からのメッセージ

総務部管理課 久保田 剛司

主な経歴

  • 平成30年4月 入館(施設設備専門職員)、総務部管理課

はじめに

私は平成30年に施設設備専門職員として国立国会図書館に入館しました。学生時代は建築学を専攻していましたが、入館から3年間は機械設備を担当していました(現在は機械設備と建築を兼務しています。)。

当館の採用情報は、大学構内のポスターを通じて知りました。もともと、建物の保守保全に興味があり、国立の図書館という重要な建物を、時代の変化に合わせて保全していくことに魅力を感じて受験しました。

現在担当している業務

建築物及び建築設備の運用保守業務や、部屋の内装改修や天井の張替え工事などの監督業務を行っています。

詳しくは同じ係の石尾さんからのメッセージをご参照ください。

担当業務のやりがい・魅力

当館は、エレベーターや書籍搬送設備(本を運ぶ機械)、空気調和設備、消火設備など、非常にたくさんの設備を保有しており、日々の業務の中で施設や設備について学べる充実感を感じています。

また、業務を行う上で、当館職員や工事業者等外部の方と打ち合わせを行うことが多々あり、コミュニケーションの難しさを日々痛感します。「相手の意見を正しく理解できているか」や、「どのように意思伝達を行えば、自分の考えや意向を相手に伝えられるか」をよく考えながら仕事しています。

知識をもとに仕様書を書き、わかりやすいコミュニケーションを意識しながら関係者と打ち合わせを重ね、担当の工事が無事に終わったとき、未熟ながら「国立国会図書館」の維持に貢献できたと、やりがいを実感します。

書籍搬送設備を持つ東京本館や、歴史的建造物としての価値がある国際子ども図書館、自動書庫を持つ関西館など、当館ならではの施設や設備に関われることも、当館で働く魅力の一つです。

業務以外の場面で感じること

有給休暇、フレックスタイム制、育児休業などを活用している職員も多く、ワークライフバランスが上手く取れていると思います。

また、当館はサークルなどのコミュニティが多くあり、異動先が限定的な施設設備専門職員でも、共通の趣味を持った他の部署の職員と交流することができます。

当館職員を目指す方へ

試験対策としては、一次試験は、公務員試験対策用の問題集で、数的処理を重点的に対策しました。二次試験では二級建築士試験の過去問を数年分解き、面接では笑顔で話すことを心掛けていました。

当館の業務に興味を持ってもらえたら、ぜひ受験してほしいと思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。