ホーム > よくあるご質問 > 資料を探す・見る・調べる > 各種データベース

よくあるご質問:各種データベース

質問一覧

このページの先頭へ

Q
国立国会図書館サーチでは何が検索できますか?
A
全国の公共・大学・専門図書館、公文書館、美術館や学術研究機関など様々な機関が提供する資料と、国立国会図書館が所蔵する図書、雑誌 新聞、電子資料、和古書・漢籍、博士論文、地図、録音映像資料、規格リポート類などの資料、国立国会図書館で利用できるデジタルコンテンツ(デジタル化資料、電子ジャーナルなど)をあわせて検索できます。
国立国会図書館所蔵資料については、遠隔複写等の申込みを行うこともできます。
詳しくは国立国会図書館サーチのヘルプをご覧ください。

このページの先頭へ

Q
雑誌記事索引では、すべての雑誌の記事が検索できるのですか?
A
検索できるのは、雑誌記事索引の採録対象として当館で選定した雑誌(採録誌)に掲載された記事のみです。採録誌の誌名および採録を開始・終了した巻号については、「雑誌記事索引採録誌一覧」でご確認ください。採録誌の選定は、「雑誌記事索引採録誌選定基準」によって行い、さらに「雑誌記事索引記事採録基準」に基づいて、採録する記事を選定しています。
なお、採録誌の範囲等には、時期による変遷があります。詳しくは「『雑誌記事索引』の成り立ち」をご覧ください。

このページの先頭へ

Q
検索した雑誌記事索引の記事から、デジタル化資料を閲覧することはできますか?
A
国立国会図書館サーチの雑誌記事の書誌詳細画面上で、サムネイルが存在しているエリアの案内に従って、デジタル化資料閲覧ページに遷移して閲覧してください。案内がない場合でも、画面上部にある「巻号」のリンクをクリックし、当該記事が掲載されている雑誌巻号の書誌情報画面へ遷移して閲覧できる場合があります。
サムネイルが存在しているエリアの案内で「インターネットで読む」と表示されているものについては、インターネットが利用できる環境であれば、ご自身の端末(パソコン、タブレット)等でデジタル化資料を閲覧することができます。「国立国会図書館内公開」と表示されているものについては、東京本館・関西館・国際子ども図書館の館内に限り、デジタル化資料を閲覧することができます。「図書館・個人送信サービスを利用する」と表示されているものについては、東京本館・関西館・国際子ども図書館の館内または個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)もしくは図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)をご利用の場合に限り、デジタル化資料を閲覧することができます。
なお、他機関のデータベース上に掲載されているデジタルデータへアクセスが可能な場合、雑誌記事の書誌詳細画面に当該データベース名とともに「デジタルデータあり」と表示されます。
リンク先は他機関のデータベースになりますので、各データベースの利用規約に従い、ご利用ください。

このページの先頭へ

Q
雑誌記事索引で検索できる雑誌を増やしてください。
A
雑誌記事索引は、これまで順次、採録対象を拡大してきました。現在は学術雑誌、専門誌、一般総合誌など約11,000誌を採録誌としており、定期的に、新刊の雑誌を対象とした採録誌選定作業を行っています。採録基準については「雑誌記事索引について」、採録誌については「雑誌記事索引採録誌一覧」をご覧ください。

このページの先頭へ

Q
デジタル化されていない資料について図書の目次情報(章やページ等)から調べる方法はありますか?
A
国立国会図書館サーチを使って、参考図書・論文集・資料集等の図書の目次情報(章やページ等)をお調べいただけます。

このページの先頭へ

Q
各国(アジア・アフリカ諸国等も含めて)の法律や規則、許認可など、ビジネスに役立つ情報はどのように探せますか?
A
各国の法令等の調べ方については、リサーチ・ナビで情報を提供しており、キーワード検索も可能です。また、「アジア資料」においてアジア諸国の多様な情報源を紹介しています。

このページの先頭へ

Q
リサーチ・ナビについて、インターネット情報源へのリンクが切れてしまっている箇所があるので対応していただけますか?
A
リサーチ・ナビのコンテンツにリンク切れが見つかった場合、随時対応を行っています。リンク切れを発見された際は、国立国会図書館利用者サービス部サービス企画課までご連絡ください。

このページの先頭へ