資料の取寄せ
※東京本館では、現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、抽選予約制により入館者数を制限しており、関西館から東京本館への資料の取寄せサービスについても、次のとおり内容を変更して提供しています。
- 利用期間を初めの1日のみに制限いたします(通常は開館日で連続3日間の利用期間ですが、初めの1日のみを利用日とします)。
- 利用当日は次の取寄せ申込みをお受けできません。
東京本館で所蔵していない一部の資料については、関西館から資料を取り寄せることができます。(ご利用までには日数がかかります。)
取寄せを申し込む前に
取寄せを申し込むには、利用者登録又はインターネット限定利用者登録が必要です。
- 未登録の方は、「登録利用者制度のご案内」をご参照ください。来館して利用者登録をされた場合、その日に取寄せの申込みもできます。
また、資料を取り寄せずに利用できるサービスもございます。
- 複写物のみが必要な場合は、来館いただくことなく申し込み可能な遠隔複写サービスもご利用できます。
- 洋雑誌の一部は電子ジャーナルで提供しているものもあります。
- デジタル化済み資料は、国立国会図書館デジタルコレクションをご参照ください。
取寄せ対象資料
関西館所蔵の洋雑誌、国内博士論文(※)、文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書、規格、海外特許資料、テクニカルリポート、アジア言語資料(図書、雑誌、新聞、マイクロ)など。
ただし、次のような状態のものは取寄せできません。
- ルーズリーフ等、資料の形態上散逸の恐れがある資料
- 劣化や破損のため搬送に耐えない資料
- 関西館の閲覧室に開架されている資料
- CD-ROM、DVD等の電子資料
- 東京本館、国際子ども図書館で所蔵している資料
- デジタル化済みの資料
- ※平成25年4月1日以降に学位授与された博士論文のうち、当館が電子形態で収集した電子版博士論文は、国立国会図書館デジタルコレクションをご参照ください。
お申込み
「来館」又は「国立国会図書館オンライン」からお申込みください。来館してのお申込みを希望される方は、抽選予約の申込みフォームから来館希望日をお申込みください。
来館して申し込む
- 受付時間:9時30分~18時30分(土曜日は16時30分)
- 受付場所:新館2階関西館資料取寄せカウンター
- 申込冊数:1回につき5冊まで。
- 利用期間:1日のみ ※開館日で3日後以降の1日を選択できます。
- 注意事項
- 1日あたりの申込人数枠があります。申込み受付時に利用開始日を調整させていただくことがあります。
- 申込み受付時に資料受取票をお渡しします。
- 申込み受付後の資料の追加や変更、期間の延長はできません。
- 申し込んだ資料の利用が終わるまで、次の申込みはできません。また国立国会図書館オンラインからの申込みと併用することもできません。
- 関西館での資料出納時、資料の状態等により取寄せできない場合は、利用開始日の前日まで に、電話にて連絡又は留守電へのメッセージでお伝えします。取寄せできる場合には、ご連絡いたしません。
国立国会図書館オンラインから申し込む
- 申込冊数:1回につき5冊まで。
- 利用期間:1日のみ ※開館日で6日後~16日後の1日を選択できます。
- 申込方法
- 国立国会図書館オンラインで資料を確認します。
取り寄せたい資料を確認し、請求記号とタイトル、巻号年月日等を控えます。
※取寄せ対象の資料であることを、ご確認ください。 - 国立国会図書館オンラインから入力・送信します。
国立国会図書館オンラインにログイン後、画面右上の「申込カート」を押します。申込カート内の「取寄せ閲覧申込」の「申込手続に進む」ボタンを押すと、入力画面が開きます。必要事項を入力(希望利用期間の選択肢には連続3開館日の期間が表示されますが、選択された期間の最初の1日を希望日として受け付けます。)して送信します。確認メールが届きますが、まだお申込みは確定していません。 - 受理又は謝絶通知メールをご確認ください。
申込みの可否、当日のご利用方法等は、当館からお送りする受理又は謝絶通知メールをご確認ください。受理通知メールには資料受取票(PDF)を添付します。なお、申込みが完了した後でも、破損や劣化など資料の状態によっては、東京本館に取寄せできない場合があります。
- 国立国会図書館オンラインで資料を確認します。
- 注意事項
- ndl.go.jpからのメールが受信できるメールアドレスが必要です。
- 1日あたりの申込人数枠があります。申込みは先着順となります。
- 申し込んだ資料の利用が終わるまで、次の申込みはできません。申込み受付後の資料の追加や変更、期間の延長はできません。
- 関西館での資料出納時、資料の状態等により取寄せできない場合は、閲覧開始日の前日までに、電子メールでお伝えします。取寄せできる場合には、ご連絡いたしません。
- 入力事項に不備がある場合は、受付けできませんのでご注意ください。
- 来館での申込みと併用することはできません。
- 国立国会図書館オンライン
ログインしてから、申込カートを開いてお申込みください。
(国立国会図書館オンラインからの詳細な申込方法は、国立国会図書館オンラインのヘルプ6A-2取寄せ閲覧もあわせてご参照ください。)
取り寄せた資料のご利用について
- 取り寄せた資料の受取りは、新館2階関西館資料取寄せカウンターです。
- 資料受取票又は受理番号をご持参ください。
- 資料は1日のみの利用となります。
- 資料状態によっては後日郵送複写しかできない場合があります。また、さらに状態の悪いものについては、複写できないこともあります。