はじめに

鎖国が終わり、開国という時代の転機の真っただ中にあった日本には、西洋からの様々な文物が押し寄せて来ます。日本人は、それらを様々な形で取り入れていきました。
その一つの例が「洋靴」です。珍しい西洋の品物として紹介されることから始まり、軍隊や官公庁などで取り入れられることで、喜んで、あるいは嫌々ながら、人々は靴を履き始めます。さらに、ファッションとしても受け入れていきました。
今回の展示では、「洋靴」をテーマに、日本人がどのようにそれと出会い、受け入れていったかに焦点をあてて資料をご紹介します。普段足元を意識する方もしない方も、その歴史について思いをはせてみるのはいかがでしょうか。どうぞお楽しみください。

  • 拡大画像にはデジタルコレクションあるいは図書館・個人送信のボタンがあり、当該資料の「国立国会図書館デジタルコレクション」へのリンクが掲載されています。図書館・個人送信の場合は、図書館送信の参加館からアクセスするか、個人向けデジタル化資料送信サービスを利用することでデジタル化資料を閲覧することができます。詳しくは次のページをご覧ください。
  • 【 】内は、国立国会図書館の請求記号です。
  • 資料からの引用が旧字体の場合、常用漢字に直しました。
  • 「本の万華鏡」第2回は2009年9月に公開しました。内容は公開当時の情報に基づきます。

次へ
第1章 洋靴事始



ページの
先頭へ