おわりに
世界中で湧き出し古くから人々の健康と結びついてきた温泉は、各地で異なる利用法や温泉文化を育んできました。療養のために利用が始まったという歴史は世界の温泉で共通していますが、現代の日本では観光による利用が一般的となっています。源泉数、湧出量がともに世界有数の規模であることと、温泉好きの国民性が合わさって日本独自の文化を形成してきたと言えます。
本展示が、地域の歴史やゆかりに目を向け、文化の流れを感じながら温泉を楽しむきっかけとなれば幸いです。
参考文献
- 阿岸祐幸 編集委員代表『温泉の百科事典』丸善出版,2012【ME2-L1】
- 熱海市史編纂委員会編『熱海市史』上巻,熱海市,1967【215.4-A956a2】
- 池口英司『忘れじの温泉電車 温泉へ向かう鉄道今昔』交通新聞社,2016【DK53-L438】
- 伊藤克己「講座・生活文化史 温泉の歴史 中世の温泉」『歴史と地理』527,1999.9【Z8-587】
- 伊藤潤「生活文化史(93)温泉の歴史 近世江戸時代の箱根温泉」『歴史と地理』530,1999.12【Z8-587】
- 稲垣進一編『図説浮世絵入門』河出書房新社,2011【KC172-J58】
- 今村紫紅画『今村紫紅 その人と芸術 特別展』山種美術館,1984【KC16-1610】
- 岩崎宗純『箱根七湯 歴史とその文化』有隣堂,1979【GC78-95】
- 内田彩「近世の箱根七湯における観光化と観光者の行動についての一考察」『立教観光学研究紀要』11,2009.3【Z71-D131】
- 大和田公一「間の村と湯治場にとっての「一夜湯治」」『交流の社会史 道・川と地域』岩田書院,2009【GC78-H90】
- 川瀬巴水作,清水久男著『川瀬巴水作品集』東京美術,2013【KC16-L181】
- 川村湊『温泉文学論』(新潮新書)新潮社,2007【KG748-J2】
- 草津町誌編さん委員会編『草津温泉誌』第2巻,草津町,1992【GC54-H14】
- 草彅洋平編『作家と温泉 お湯から生まれた27の文学』(らんぷの本)河出書房新社,2011【KG311-J159】
- ウラディミール・クリチェク『世界温泉文化史』国文社,1994【SC747-E70】
- 合田純人・森繁哉『温泉からの思考 温泉文化と地域の再生のために』新泉社,2011【DK261-J454】
- 佐竹昭広 [ほか]編『新日本古典文学大系』1,岩波書店,1999【KH2-E3】
- 佐竹昭広 [ほか]編『新日本古典文学大系』2,岩波書店,2000【KH2-E3】
- 佐竹昭広 [ほか]編『新日本古典文学大系』3,岩波書店,2002【KH2-E3】
- 『新編日本古典文学全集』6,小学館,1994【KH2-E9】
- 『新編日本古典文学全集』7,小学館,1995【KH2-E9】
- 『新編日本古典文学全集』8,小学館,1995【KH2-E9】
- 高濱虚子『伊豫の湯 復刻版』虚子碧梧桐生誕百年祭実行委員会,1973【KH574-J1】
- 立木惇三「中世の温泉史」1-7『温泉』51(1)-51(10),1983.1-1983.12【Z8-270】
- 寺内浩「講座・生活文化史(91)温泉の歴史 古代の温泉」『歴史と地理』524,1999.6【Z8-587】
- 豊橋市二川宿本陣資料館編『東海道名所風景』豊橋市二川宿本陣資料館,2006【KC16-H1992】
- 中村昭「日本温泉史ノート」1-8『日本温泉気候物理医学会雑誌』43(3・4)-50(3),1980.5-1987.5【Z19-225】
- 日本温泉文化研究会編『温泉の文化誌』岩田書院,2007【GD68-H39】
- 日本温泉文化研究会編『湯治の文化誌』岩田書院,2010【GD68-J19】
- 林義一郎『本邦火山・温泉と聚落の発達』帝国書院,1933【625-289】
- 阪神急行電鉄株式会社編『阪急沿線案内』阪神急行電鉄,1924【特113-677】
- 平林章仁「古代温泉利用考」『風土記研究』7,1989.5【Z8-2558】
- 福田国士『文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿』(祥伝社新書)祥伝社,2008【KG381-J48】
- 藤浪剛一『温泉知識』丸善,1938【492.54-H943o】
- 藤浪剛一『東西沐浴史話』増補版,人文書院,1944【61-718】
- 松平進「池田文庫 宝塚のみが持つ豊富さと斬新さ」『悲劇喜劇』529,1994.11【Z11-114】
- 松田忠徳『江戸の温泉学』新潮社,2007【GD68-H38】
- 松田法子「近世温泉町の空間構造 熱海を素材にして」『年報都市史研究』16,2009.2【Z8-B93】
- 八隅蘆庵『旅行用心集』八坂書房,1972【GB391-36】
- 『文人が愛した温泉 全国編』(JAF出版社温泉ガイド)ジエ・エー・エフ出版社,2006【Y77-H8201】
サイト
- 「公益財団法人 阪急文化財団」<http://www.hankyu-bunka.or.jp/>
- 『日本大百科全書』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
- 『国史大辞典』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
- 『デジタル大辞泉』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
- 『日本国語大辞典』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
- 『日本歴史地名大系』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
- 『日本人名大辞典』(データベース「JapanKnowledge」にて参照。)
(最終アクセス日:2020年9月1日)