参考文献
- 石田あゆう『図説戦時下の化粧品広告:1931-1943』, 創元社, 2016【DH435-L144】
- 「江戸時代の紅化粧 化粧に欠かせない色―紅」伊勢半本店ウェブサイト<https://www.isehanhonten.co.jp/beni/makeup/>
- 大郷保治「色材からみた化粧品の歴史」『色材協会誌』56(11), 1983.11【Z17-211】
- 大野粛英『歯(ものと人間の文化史;177)』, 法政大学出版局, 2016【SC674-L336】
- 『今和次郎集 第8巻 (服装研究)』, ドメス出版, 1972【GD1-17】
- 佐山半七丸著, 速水春暁斎画図, 高橋雅夫校注『都風俗化粧伝』東洋文庫414, 平凡社, 1982【GD68-18】
- 篠田達明『徳川将軍家十五代のカルテ』新潮新書, 新潮社, 2005【GK13-H565】
- 『週刊サンケイ』11(8), 扶桑社, 1962.2【Z24-17】
- 鈴木則子「江戸時代の化粧と美容意識」『女性史学』, 2003, pp.1-17【Z8-B171】
- 髙橋雅夫『化粧ものがたり:赤・白・黒の世界』第2版, 雄山閣, 2018【GD68-L18】
- 玉木広治編『欧米最新美容法』, 東京美容院, 明治41【31-463】
- 富澤洋子「無鉛白粉誕生――御料御園白粉」『Maquiller : 化粧文化研究ノート』32, 2012.9【Z6-3325】
- 日本化粧品工業連合会編『化粧品工業120年の歩み』, 日本化粧品工業連合会, 1995【DL535-G3】
- 「ヘチマコロン広告集」ヘチマコロンウェブサイト<https://hechima.com/advertising/hechima/>
- ポーラ文化研究所編著『おしゃれ文化史:飛鳥時代から江戸時代まで』, 秀明大学出版会, 2019.6【GD64-M7】
- ポーラ文化研究所編『明治・大正・昭和の化粧文化 : 時代背景と化粧・美容の変遷』, ポーラ文化研究所, 2016.7【GD68-L12】
- 前田和男『男はなぜ化粧をしたがるのか』, 集英社, 2009【GD68-J15】
- 山村博美『化粧の日本史:美意識の移り変わり』, 吉川弘文館, 2016【GD68-L9】
- 山本桂子『お化粧しないは不良のはじまり』, 講談社, 2006.2【GD68-H29】
- 渡辺信一郎『江戸の化粧:川柳で知る女の文化』, 平凡社, 2002【GD68-G43】
ページの
先頭へ