はじめに

化粧は何のためにするのでしょうか?慣習や身だしなみとして、美しく装うため、あるいは何かを表現するためでしょうか?化粧の意味や仕方は、その長い歴史の中で、文化、経済、政治などから様々な影響を受けながら変化してきました。今回の本の万華鏡では、江戸時代から昭和に至るまでの化粧文化の道のりを、当時の世相を踏まえつつ紹介します。

  • 拡大画像にはデジタルコレクションあるいは図書館・個人送信のボタンがあり、当該資料の「国立国会図書館デジタルコレクション」へのリンクが掲載されています。図書館・個人送信の場合は、図書館送信の参加館からアクセスするか、個人向けデジタル化資料送信サービスを利用することでデジタル化資料を閲覧することができます。詳しくは次のページをご覧ください。
  • 【 】内は、国立国会図書館の請求記号です。
  • 資料からの引用が旧字体の場合、常用漢字に直しました。
  • 「本の万華鏡」第29回は2021年5月に公開しました。内容は公開当時の情報に基づきます。

次へ
第1章 江戸時代の化粧



ページの
先頭へ