詩人。東京専門学校(後の早稲田大学)中退。明治38(1905)年日本初の創作民謡集『枯草』を発表。作曲家中山晋平との「船頭(せんどう)小唄」「波浮(はぶ)の港」などを発表し、素朴で郷土色のある民謡の作詞家として活躍した。また、児童雑誌『金の船』(のち『金の星』)に次々と童謡を発表し、中山晋平や作曲家の本居長世らとともに童謡運動の推進にも携わった。童謡集『十五夜お月さん』などの代表作がある。
『都会と田園 : 野口雨情詩集』 野口雨情 著 銀座書房
『雨情民謡百篇』 野口雨情 著 新潮社
野口雨情の作品、演説を聴く