調査資料
2005年刊行分
シリーズ憲法の論点5「憲法の改正」
シリーズ憲法の論点5「憲法の改正」 (PDF file 2215KB)
- はじめに
- Ⅰ 連合国総司令部民政局における憲法改正規定の起案
- 明治憲法と現行憲法における改正手続の異同
- 現行憲法第96条の原案作成の経過
- 最終草案とその総括
- Ⅱ 松本委員会・憲法研究会と総司令部の動向
- 憲法改正要綱」における明治憲法第73条改正案と松本委員会の論議
- 「憲法草案要綱」における明治憲法改正の方式
- ラウエルの調査・研究と総司令部による松本草案の拒否
- Ⅲ 国民投票制を背後から支えるもの
- 想定問答・議会答弁に示された「憲法改正権」と「憲法制定権」の不可分性
- いわゆる「制度化された制憲権」としての憲法改正権の特質
- Ⅳ 国民投票の法的性格
- 憲法第96条における「国民の承認」の法意と国民投票の諸類型
- 任意的国民投票制の(ⅱ)(a)型の例と憲法第96条改正諸案
- 憲法改正の決定権の転位?
- 議会少数派によるイニシアティブの「評価」
- Ⅴ 国民投票の方法
- 憲法第96条に定められた二種の国民投票のメリット・デメリット
- 投票用紙の様式の問題
- いわゆる「抱き合わせ」投票
- 「過半数」の意味をめぐる争いと外国の立法例
- (1)学説
- (2)外国等の立法例
- 国民の「承認」の効力発生時期
- 国民投票における国民の運動の自由
- むすびにかえて
少子化・高齢化とその対策 総合調査報告書
少子化・高齢化とその対策 総合調査報告書
はしがき | PDF file 311KB |
詳細目次 | PDF file 518KB |
序章 少子高齢化社会 調査の課題と背景 | PDF file 1,295KB |
第Ⅰ部 少子化問題とその対応 | |
第1章 少子化対策の展開と論点 | PDF file 1,784KB |
第2章 主要国における仕事と育児の両立支援策—出産・育児・看護休暇を中心に— | PDF file 2,804KB |
第3章 我が国及び主要国における小児医療政策の現状と課題 | PDF file 1,172KB |
第4章 少子化時代の就学前保育施設のあり方 | PDF file 1,297KB |
第5章 我が国の家計における教育費負担—現状と支援策— | PDF file 1,130KB |
第6章 少子化と私学経営の課題 | PDF file 1,116KB |
第Ⅱ部 高齢化問題とその対応 | |
第7章 EU 諸国の少子高齢化に対応した年金制度改革—その意義とわが国への示唆— | PDF file 1,482KB |
第8章 我が国およびヨーロッパにおける高齢者雇用政策 | PDF file 2,035KB |
第9章 高齢者介護制度の現状と課題 | PDF file 1,426KB |
第10章 高齢化社会に向けた住宅・居住環境対策 | PDF file 1,216KB |
第11章 成年後見制度 | PDF file 1,096KB |
第Ⅲ部 少子高齢化社会の社会・経済問題とその対応 | |
第12章 年金の給付と負担における税制をめぐる議論 | PDF file 1,234KB |
第13章 少子高齢化と地域の産業—地域における高齢化対応を中心に— | PDF file 1,789KB |
第14章 農村地域における高齢化と新規就農者 | PDF file 1,005KB |
第15章 少子高齢化と外国人労働者 | PDF file 1,142KB |
あとがき | PDF file 349KB |
シリーズ憲法の論点6「二院制」
シリーズ憲法の論点6「二院制」 (PDF file 2132KB)
- はじめに
- Ⅰ 二院制議会と一院制議会
- 二院制の成立過程
- 二院制の発展過程
- 諸外国の二院制議会
- 諸外国の一院制議会
- Ⅱ 一院制・二院制に関する論議と諸類型
- 一院制と二院制に係る論議
- 一院制と二院制の長所・短所
- 二院制の類型
- Ⅲ 日本の二院制
- 日本国憲法制定過程
- 日本国憲法下での二院制
- 二院制・参議院制度の運用概況
- Ⅳ 二院制及び参議院制度に関する改革論
- 内閣に設置された憲法調査会における論点
- 参議院改革の経緯と実績
- 参議院議長の私的諮問機関による意見書
- 二院制と参議院の在り方に関する近年の議論
- Ⅴ 主要各国における二院制の比較
- 上下両院の構成
- 上下両院の権限
- Ⅵ 主要国における上院改革の動向
- 英国—貴族院改革—
- フランス—地方公共団体代表型の元老院の改革—
- イタリア—連邦制の導入に伴う上院改革—
- おわりに
シリーズ憲法の論点7「自衛隊の海外派遣」
シリーズ憲法の論点7「自衛隊の海外派遣」 (PDF file 1774KB)
- はじめに
- Ⅰ 国連平和維持活動の経緯と現状
- 国連平和維持活動の種類
- 国連平和維持活動の変容
- ガリ報告
- ブラヒミ報告
- PKOからPSOへ
- Ⅱ 自衛隊の国連平和維持活動等への参加
-
法的な枠組
- (1)PKOへの参加
- (2)自衛隊の新たな国際平和協力活動
- 自衛隊の参加の状況
- 自衛隊の海外派遣のための恒久法の検討
-
法的な枠組
- Ⅲ 自衛隊の海外派遣と憲法に関する主な論点
- 海外派遣の合憲性
- 武力行使との一体化論
- 武器使用の範囲
- 国会の関与
- 憲法改正論議
- Ⅳ 各国の動向
- ドイツ
- オランダ
- おわりに
シリーズ憲法の論点8「人権総論の論点」
シリーズ憲法の論点8「人権総論の論点」 (PDF file 1719KB)
- はじめに
- Ⅰ 立憲主義と自由の観念
- 「近代人」の自由
- 「権力からの自由」の優越
- Ⅱ 人権の観念
- 国民主権型憲法と権利保障
- 立憲君主制型憲法と権利保障
- Ⅲ 日本における人権論の展開
- 立憲君主制型から国民主権型への転換
- 個人主義の選択
- 幸福追求権
- 「新しい人権」の根拠
- Ⅳ 人権の主体
- Ⅴ 人権の私人間効力論
- 憲法の尊重・遵守義務
- 私的自治の修正と裁判所による介入
- ドイツの第三者効力論
- 日本への影響
- 立憲主義の原型の再評価
- アメリカのステイト・アクション論
- Ⅵ 人権の制限と公共の福祉
- 学説の変遷
- 国民の義務
- おわりに