調査と情報-Issue Brief-
ISSN 1349-2098
ISSN-L 1349-2098
(冊子版)ISSN 1349-3019
時々の国政上の課題に関する簡潔な解説シリーズです。ひとつの号にひとつのテーマを取り上げ、原則として10ページ以内にまとめています。平成15(2003)年1月以降刊行分を掲載しています。ご利用の際には「ご利用について」をご覧ください。
2021年
- 地理的表示(GI)をめぐる動向と課題―農林水産物等の名称保護の効果―(2021年2月4日発行 1136号) (PDF: 473KB)
- 電子契約・電子署名の概要と課題(2021年2月4日発行 1135号) (PDF: 464KB)
- コロナ禍における雇用対策の現状と課題(2021年2月2日発行 1134号) (PDF: 459KB)
- 諸外国における戦後の憲法改正【第7版】(2021年2月2日発行 1133号) (PDF: 539KB)
- 令和3年度予算案の概要(2021年1月28日発行 1132号) (PDF: 547KB)
- 令和3年度税制改正案の概要(2021年1月26日発行 1131号) (PDF: 471KB)
- 建設業の担い手確保に関する現状と課題(2021年1月26日発行 1130号) (PDF: 463KB)
- 災害廃棄物対策をめぐる現状と課題(2021年1月19日発行 1129号) (PDF: 459KB)
- 市町村の広域連携―連携中枢都市圏構想・定住自立圏構想を中心に―(2021年1月7日発行 1127号) (PDF: 474KB)
- 在英米軍基地に関する条約及び合意(2021年1月7日発行 1128号) (PDF: 456KB)
2020年
- 主要国の年金制度と高齢化への対応(2020年12月17日発行 1126号) (PDF: 486KB)
- ニューディール期の財政出動(2020年12月3日発行 1125号) (PDF: 521KB)
- 金融危機対応の政策手段と金融危機管理―パンデミック後を見据えて―(2020年11月19日発行 1124号) (PDF: 508KB)
- 目で見るアベノミクスの成果と課題(2020年11月10日発行 1123号) (PDF: 755KB)
- 中央銀行デジタル通貨をめぐる議論(2020年11月10日発行 1122号) (PDF: 534KB)
- 諸外国における家計向け現金給付―コロナショックへの対応―(2020年10月29日発行 1121号) (PDF: 521KB)
- 「ポストコロナ」時代の国際秩序と日本(2020年10月29日発行 1120号) (PDF: 441KB)
- クロマグロの資源管理をめぐる動向と論点(2020年10月27日発行 1119号) (PDF: 1263KB)
- 消費税の本質をどのように考えるか―所得税との比較による論点整理―(2020年10月27日発行 1118号) (PDF: 464KB)
- 主要国における中小企業向け給付金―コロナショックへの対応―(2020年10月20日発行 1117号) (PDF: 529KB)
- 新型コロナウイルス感染症と学生支援―主要国の状況と取組―(2020年10月20日発行 1116号) (PDF: 500KB)
- 教員のわいせつ行為と学校でのセクハラ―アメリカの新しい連邦規則―(2020年10月6日発行 1115号) (PDF: 658KB)
- コロナショックと企業―2020年上半期の企業業績を中心に―(2020年10月6日発行 1114号) (PDF: 936KB)
- 代替肉の開発と今後の展開―植物肉と培養肉を中心に―(2020年9月15日発行 1113号) (PDF: 731KB)
- コロナショックと家計―2020年上半期の家計消費及び所得の動向―(2020年9月8日発行 1112号) (PDF: 1154KB)
- 新型コロナウイルス感染症への政策対応―主要国の経済対策の概要―(2020年9月8日発行 1111号) (PDF: 606KB)
- 持続可能な観光をめぐる政策動向―コロナ時代の観光を見据えて―(2020年8月18日発行 1110号) (PDF: 585KB)
- 少子化と学校規模の適正化(2020年8月18日発行 1109号) (PDF: 1044KB)
- 日本銀行によるリスク性資産の買入れ―効果・副作用・出口の議論―(2020年7月30日発行 1108号) (PDF: 540KB)
- パンデミックの経済的影響と経済対策―SARS等の経験から―(2020年7月16日発行 1107号) (PDF: 500KB)
- イギリス議会の立法前審査(2020年7月16日発行 1106号) (PDF: 513KB)
- コロナショックと財政・金融政策(2020年7月14日発行 1105号) (PDF: 669KB)
- ESG投資の動向と課題(2020年7月14日発行 1104号) (PDF: 490KB)
- 高齢者の保有金融資産の現状及び課題(2020年7月7日発行 1103号) (PDF: 1872KB)
- 新型コロナウイルス感染症と経済対策―令和2年度第2次補正予算まで―(2020年7月7日発行 1102号) (PDF: 548KB)
- 米軍の対A2/AD作戦構想と日本への影響(2020年6月16日発行 1101号) (PDF: 494KB)
- COVID-19と緊急事態宣言・行動規制措置―各国の法制を中心に―(2020年6月15日発行 1100号) (PDF: 593KB)
- 新型コロナウイルス感染症の状況―感染拡大防止に向けた経緯と課題―(2020年6月15日発行 1099号) (PDF: 577KB)
- 欧米主要国議会の会期制度【第2版】(2020年5月14日発行 1098号) (PDF: 548KB)
- 電話リレーサービスの現状と課題(2020年4月7日発行 1097号) (PDF: 557KB)
- 南海トラフ地震対策をめぐる経緯(2020年3月31日発行 1096号) (PDF: 755KB)
- 高等学校における情報科教育の現状(2020年3月26日発行 1095号) (PDF: 422KB)
- 町村議会議員のなり手不足(2020年3月26日発行 1094号) (PDF: 463KB)
- あおり運転に対する諸外国の法制度等(2020年3月19日発行 1093号) (PDF: 493KB)
- がんゲノム医療の現状と課題(2020年3月19日発行 1092号) (PDF: 606KB)
- 高齢者雇用の現状と課題―定年制と継続雇用制度を中心に―(2020年3月5日発行 1091号) (PDF: 530KB)
- 欧米主要国の議員秘書制度【第3版】(2020年3月5日発行 1090号) (PDF: 561KB)
- 個人情報保護法見直しの概要(2020年2月27日発行 1089号) (PDF: 437KB)
- デジタル・プラットフォーマーと競争政策(2020年2月25日発行 1088号) (PDF: 476KB)
- OECD諸国の憲法―憲法典の比較による概観―(2020年2月25日発行 1087号) (PDF: 777KB)
- オーバーツーリズム―欧州諸国の事例と日本への示唆―(2020年2月18日発行 1086号) (PDF: 519KB)
- かんぽ生命保険の不適正募集問題(2020年2月18日発行 1085号) (PDF: 489KB)
- 独立財政機関をめぐる論点整理(2020年2月6日発行 1084号) (PDF: 549KB)
- 捕鯨をめぐる経緯と国際理解―日本とアイスランドの事例―(2020年2月4日発行 1083号) (PDF: 542KB)
- 令和2年度予算案の概要(2020年1月31日発行 1082号) (PDF: 508KB)
- 再生可能エネルギーの固定価格買取制度―抜本的見直しに向けて―(2020年1月30日発行 1081号) (PDF: 579KB)
- 令和2年度税制改正案の概要(2020年1月28日発行 1080号) (PDF: 449KB)
- 小児のがん、AYA世代のがん(2020年1月21日発行 1079号) (PDF: 478KB)
- サイバーセキュリティ政策の現状(2020年1月9日発行 1078号) (PDF: 507KB)
- 公的統計の調整に関する組織体制(2020年1月9日発行 1077号) (PDF: 436KB)