ここから本文です。
調査及び立法考査局の刊行物(近刊)
調査及び立法考査局の刊行物(近刊)
調査及び立法考査局の新刊情報やイベント情報等に関するメール配信を、試行的に実施しています。
調査及び立法考査局では、新型コロナウイルス感染症の発生以来、同感染症をめぐる我が国の政策課題や諸外国の対応等について、調査研究の成果を数多く刊行してまいりました。令和2年4月から令和5年5月までに刊行した各刊行物の概要を次のリストにまとめていますので、ぜひご活用ください。
『調査と情報-Issue Brief-』
- 水道事業の現状と課題(2025年6月19日発行 1327号) (PDF: 483KB)
- 国産飼料としての子実用とうもろこし―現状と課題―(2025年6月3日発行 1326号) (PDF: 515KB)
- 児童養護施設における虐待の現状と対策(2025年5月27日発行 1325号) (PDF: 741KB)
- カスタマーハラスメント対策の法制化(2025年5月8日発行 1324号) (PDF: 446KB)
- 2025年年金制度改革―基礎年金の給付水準底上げ案をめぐる論点―(2025年4月17日発行 1323号) (PDF: 1314KB)
- 女性役員登用をめぐる動向(2025年4月17日発行 1322号) (PDF: 490KB)
- 不妊治療と生殖補助医療の現状と課題(2025年4月15日発行 1321号) (PDF: 426KB)
- データで見る英国議会の政府法律案審議(2025年4月3日発行 1320号) (PDF: 443KB)
『レファレンス』
2025年7月(895号)
2025年6月(894号)
2025年5月(893号)
『外国の立法』
No.304-1 (2025年7月:月刊版)
立法情報
- 【アメリカ】トランスジェンダー等の者に対する差別禁止規定を削除するアイオワ州法 (PDF: 1083KB)
- 【カナダ】誤判審査委員会法の制定 (PDF: 1082KB)
- 【EU】サイバー連帯法の制定 (PDF: 1049KB)
- 【イギリス】施設及びイベントのテロリズム対策を義務付ける法律の制定 (PDF: 1102KB)
- 【ドイツ】新政権の連立協定の成立 (PDF: 1083KB)
- 【イタリア】代理懐胎をめぐる法改正とその影響 (PDF: 1082KB)
- 【ハンガリー】伝統的な価値観の保護等に関する憲法改正 (PDF: 1117KB)
- 【ロシア】第二次世界大戦中の民間人犠牲者に関する規則の制定 (PDF: 1104KB)
- 【韓国】高レベル放射性廃棄物の管理に関する特別法の制定 (PDF: 919KB)
- 【中国】就学前教育法の制定 (PDF: 983KB)
- 【オーストラリア】2025年選挙立法(選挙制度改革)改正法 (PDF: 962KB)
- 【ベトナム】改正公文書館法の制定 (PDF: 964KB)
短信
掲載記事一覧
【アメリカ】連邦官報/連邦政府のIT共有/電子たばこ規制
【イギリス】水道(特別措置)法
【ドイツ】青少年性暴力対策
【ロシア】イクラの航空輸送の規制
【韓国】公衆脅迫罪等の新設/養育費先払い制
【中国】公共安全監視カメラ管理/外国との知財紛争処理
【オーストラリア】連邦議会総選挙/技術継続教育機関無償化
日本関係情報
『調査資料』
フードテック―「食」を変える先端技術の課題と可能性―(令和6年度 科学技術に関する調査プロジェクト)
海洋をめぐる動向と課題(令和6年度 科学技術に関する調査プロジェクト)
メールマガジン『調査及び立法考査局新刊お知らせメール』(試行)
調査及び立法考査局の新刊情報やイベント情報等に関するメール配信を、試行的に実施しています。メールアドレスをお持ちの方であれば、どなたでも配信登録ができます。登録は無料です。毎月2回程度の配信を予定しています。
配信登録・変更・解除について
配信登録
次の項目についてご了承の上、ご登録ください。
- このメールマガジンは、当館が電子メール配信を委託した外部業者のシステムを利用して配信しています。 このメールマガジンのお申込受付等の通信は、SSL(Secure Socket Layer)を使用しています。
- 配信メールが回線上の問題(メールの遅延、消失)等によりお手元に届かなかった場合でも、再送信はいたしません。
- 登録されたメールアドレスへの送信エラーが複数回にわたるときは、予告なく登録を解除させていただく場合があります。
- このメールマガジンは、予告なく廃刊することがあります。
- このメールマガジンに掲載された記事の著作権は国立国会図書館に帰属します。
配信登録を行うと、仮登録のお知らせが送信されます。案内に従い、本登録を行ってください。
登録事項の変更・登録の解除
登録時のパスワードが必要です。
パスワードの再発行
個人情報の取扱いについて
- 個人情報はメールマガジンの配信のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
- 当館における個人情報の取扱いについては、「国立国会図書館の個人情報の取扱いについて」をご覧ください。