全国書誌データ提供-関連情報/参考資料
国立国会図書館の書誌データの利活用に関する情報、参考資料等を掲載しています。
- 全国書誌データの利活用方法について、「NDL書誌情報ニュースレター」のコラムを、ぜひご覧ください。
※以下のリンク先は国立国会図書館デジタルコレクションです。
※以下の記事は当時のシステム構成にもとづいて作成されていますが、紹介している機能については、平成30年1月以降も、「NDL-OPAC」は「NDL-Bib」としてご利用いただけます。- コラム:書誌データ利活用(1)―各種機能のご紹介
(『NDL書誌情報ニュースレター』2013.9 2013年3号(通号26号)) - コラム:書誌データ利活用(2)―ダウンロードファイルのあれこれ
(『NDL書誌情報ニュースレター』2013.12 2013年4号(通号27号)) - コラム:書誌データ利活用(3)―Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)
(『NDL書誌情報ニュースレター』2014.3 2014年1号(通号28号)) - コラム:書誌データ利活用(4)―全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)TSVファイルを利用しよう!
(『NDL書誌情報ニュースレター』2014.6 2014年2号(通号29号)) - コラム:書誌データ利活用(5)―テキストエディタを使ったNDL-OPACダウンロードファイルの加工
(『NDL書誌情報ニュースレター』2014.12 2014年4号(通号31号)) - コラム:書誌データ利活用(6)―Web NDL Authorities解読講座 その1―ウェブでつながる典拠データ
(『NDL書誌情報ニュースレター』2015.3 2015年1号(通号32号)) - コラム:書誌データ利活用(7)―Web NDL Authorities解読講座 その2―いろいろ探せるSPARQL(スパークル)
(『NDL書誌情報ニュースレター』2015.6 2015年2号(通号33号)) - コラム:書誌データ利活用(8)―「NDL書誌データ取得・検索シート」の使い方とカスタマイズ その1―使い方
(『NDL書誌情報ニュースレター』2015.9 2015年3号(通号34号)) - コラム:書誌データ利活用(9)―「NDL書誌データ取得・検索シート」の使い方とカスタマイズ その2―カスタマイズ
(『NDL書誌情報ニュースレター』2015.12 2015年4号(通号35号)) - コラム:書誌データ利活用(10)―利活用事例の紹介
(『NDL書誌情報ニュースレター』2016.12 2016年4号(通号39号)) - コラム:書誌データ利活用(11)―利活用事例の紹介(浦安市立図書館)
(『NDL書誌情報ニュースレター』2017.6 2017年2号(通号41号))
- コラム:書誌データ利活用(1)―各種機能のご紹介
- 国立国会図書館サーチリンク集(平成26年4月25日公開)
国立国会図書館サーチが提供する外部提供インタフェース(API)を利用しているシステムや図書館職員向けツール等、代表的なものを紹介しています。- 「NDL書誌データ取得・検索シート」の基本的な使い方(PDF: 253KB)
- 「NDL書誌データ検索シート」のカスタマイズマニュアル(PDF: 703KB)
- NDL書誌データ検索シート(内容細目追加版)
同志社大学の原田隆史教授のホームページから入手できます。- 国立国会図書館サーチを使ったツール群の公開(同志社大学 原田隆史教授)
http://www.slis.doshisha.ac.jp/~ushi/ToolNDL/
- 国立国会図書館サーチを使ったツール群の公開(同志社大学 原田隆史教授)
- 書誌データ利活用説明会・研修会
国立国会図書館の書誌データを利活用していただくために、説明会や研修会等を開催しています。