障害者サービス担当職員向け講座
平成28年度 障害者サービス担当職員向け講座
本講座は終了しました。
日本図書館協会との共催で、国内の図書館員を対象に、図書館における障害者サービスの基礎的な知識および技術の習得を目的とする講座を開催します。
概要
日程 | 講義 平成28年12月13日(火曜日)及び12月14日(水曜日) 実習 平成28年12月12日(月曜日)または12月15日(木曜日) |
---|---|
会場 | 講義 国立国会図書館関西館 [京都府相楽郡精華町精華台8-1-3] 実習 各実習協力機関 |
対象 | 公共図書館職員、大学図書館職員。定員に余裕のある場合は視覚障害者情報提供施設などの職員の参加も可とします(いずれも、経験年数、担当は問いません)。 |
定員 | 30名(応募者多数の場合は調整します) |
参加費 | 無料(ただし、交通費および滞在費などは受講者の負担とします) |
企画 | 国立国会図書館関西館、日本図書館協会 |
※講義は、1日単位での参加も可能です(実習のみの参加はできません)。
※12月13日及び14日の2日間で行う全講義並びに12月12日又は12月15日の実習の修了者に対し、平成28年度障害者サービス担当職員向け講座全体の修了証書をお渡しします。また、12月13日(火曜日)及び12月14日(水曜日)の2日間の講義全日程修了者に、講義部分の修了証書をお渡しします。
プログラム・講義資料
* 下記講義資料をまとめたものです。
講義1日目 12月13日(火曜日)10時から17時
10時から10時15分 | 開講式、挨拶、趣旨説明とオリエンテーション | |
10時15分から11時45分 | 障害者サービスと障害者差別解消法 [PDF]講義資料1(258KB) [プレーンテキスト]講義資料1(6KB) |
杉田 正幸(大阪府立中央図書館) |
11時45分から12時45分 | 昼休み | |
12時45分から14時 | 障害者サービス用資料(入手方法、相互貸借、サピエ図書館・国会図書館サーチの活用方法) [PDF]講義資料2(242KB) [プレーンテキスト]講義資料2(2KB) |
新山 順子(相模女子大学) |
14時から14時15分 | 休憩 | |
14時15分から15時 | 障害者向け機器の紹介 [PDF]講義資料3(17MB) [プレーンテキスト]講義資料3(9KB) |
原田 敦史(堺市立健康福祉プラザ視覚・聴覚障害者センター) |
15時から15時30分 | 休憩 | |
15時30分から16時30分 | 著作権法と障害者サービス [PDF]講義資料4(366KB) [プレーンテキスト]講義資料4(17KB) |
関西館図書館協力課障害者図書館協力係 |
16時30分から17時 | 質疑応答 | 当日の講師 |
講義2日目 12月14日(水曜日)10時から17時
10時00分から11時 | 視覚障害者への図書館サービス [PDF]講義資料5(236KB) [プレーンテキスト]講義資料5(8KB) |
東 泰江(大阪市立中央図書館) |
11時から11時30分 | 障害者サービスに使える国立国会図書館のサービス [PDF]講義資料6(704KB) [プレーンテキスト]講義資料6(4KB) |
関西館図書館協力課障害者図書館協力係 |
11時30分から12時30分 | 昼休み | |
12時30分から13時30分 | 聴覚障害者への図書館サービス [PDF]講義資料7(3MB) [プレーンテキスト]講義資料7(3KB) |
山元 亮(枚方市立中央図書館) |
13時30分から14時30分 | 現場図書館職員のためのウェブアクセシビリティの基礎―伝わるウェブからの情報発信― [PDF]講義資料8(184KB) [プレーンテキスト]講義資料8(11KB) |
杉田 正幸(大阪府立中央図書館) |
14時30分から15時 | 休憩 | |
15時から16時 | 発達障害のある利用者へのサービス [PDF]講義資料9(1MB) [プレーンテキスト]講義資料9(15KB) [PDF](追加参考資料)読みに困難がある人の読書に関するアンケート調査(749KB) |
井上 芳郎(埼玉県立狭山清陵高等学校) |
16時から16時45分 | 質疑応答 | 当日の講師 |
16時45分から17時 | 修了証書授与、閉講挨拶 |
実習 12月12日(月)または12月15日(木) 会場:各実習協力機関(順不同)
以下のいずれかの実習機関において、希望者は1日の実習を行います。
- 大阪府立中央図書館
- 大阪市立中央図書館
- 枚方市立中央図書館
- 日本ライトハウス情報文化センター
- 京都ライトハウス情報ステーション
- 堺市立健康福祉プラザ視覚・聴覚障害者センター
- 豊中市立岡町図書館
- 吹田市立千里山・佐井寺図書館
実習の詳細については日本図書館協会障害者サービス委員会のホームページに掲載されている以下の案内をご覧ください。
申込方法
講義と実習の希望される方は講義は国立国会図書館に、実習は日本図書館協会に、それぞれ受講申し込みが必要です。
講義の申し込み
申込みは締め切りました。
受講の可否は申込締切の11月10日(木曜日)後にご連絡いたします
実習の申し込み
申込みは締め切りました。
問い合わせ先
※いただいた問い合わせのメールには数日中に返信します。返信がない場合はメール不達の可能性がありますので、電話もしくはFAXでご連絡ください。
国立国会図書館関西館 図書館協力課 障害者図書館協力係
メールアドレス:syo-tky
FAX:0774-94-9117
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
電話:0774-98-1481
過去の講座
過去に開かれた講座の概要等を掲載しています。
このページに関するお問い合わせ
図書館協力課 障害者図書館協力係
電話:0774-98-1458(月曜日から金曜日 9時から17時45分 国民の休日・祝日及び年末年始を除く)
FAX : 0774-94-9117
メールアドレス:syo-tky