ホーム > RSS・メールマガジン・ソーシャルメディアアカウント一覧

RSS・メールマガジン・ソーシャルメディアアカウント一覧

国立国会図書館で提供しているRSS、メールマガジン、ソーシャルアカウントのリストです。
サイトを確認しなくても、最新の情報が手元に届きます。

RSS

RSSリーダーやウェブブラウザにそのサイトのRSSを登録することで、RSSリーダー等を通して、更新された情報を見ることができます。
RSSとは、主にウェブサイトの更新情報などを扱うためのデータ形式の名称です。

カテゴリ サービス RSS名称 概要
全般 国立国会図書館ウェブサイト 新着情報 RSS 国立国会図書館ウェブサイトの主要な更新情報などをお知らせします。
国際子ども図書館ウェブサイト 新着情報 RSS 国際子ども図書館ウェブサイトの主要な更新情報などをお知らせします。
子どもと本に関するニュース RSS 主な児童文学賞決定のニュース、子どもの読書と図書館に関するニュースなどを配信します。
国会サービス関連情報 立法調査資料 調査及び立法考査局の刊行物 RSS 「レファレンス」、「調査と情報 ―ISSUE BRIEF―」、「外国の立法」および「調査資料」の更新情報をまとめてお知らせします。
  レファレンス RSS 月刊誌「レファレンス」の更新情報をお知らせします。
調査と情報 -ISSUE BRIEF- RSS 「調査と情報 ―ISSUE BRIEF―」の更新情報をお知らせします。
外国の立法 RSS 「外国の立法」の更新情報をお知らせします。
調査資料 RSS 「調査資料」の更新情報をお知らせします。
資料の検索 国立国会図書館サーチ お知らせ RSS 国立国会図書館サーチからのお知らせを配信します。
国立国会図書館障害者用資料検索(みなサーチ) お知らせ RSS 国立国会図書館障害者用資料検索からのお知らせを配信します。
雑誌記事索引について 雑誌記事索引RSS 雑誌記事索引採録対象誌の新着号の記事情報を、雑誌のタイトルごとにRSS配信するサービスです。
採録誌一覧から雑誌を選んで登録してください。詳しくは「雑誌記事索引のRSS配信について」をご覧ください。
調べ方案内 リサーチ・ナビ 最近更新した記事|リサーチ・ナビ|国立国会図書館 RSS 本やウェブサイト、関係機関など、調べ方のヒントをご提供する「リサーチ・ナビ」記事の新着・更新情報を配信します。英語記事の情報も含まれます。
お知らせ|リサーチ・ナビ|国立国会図書館 RSS 「リサーチ・ナビ」全体に関わるお知らせ(メンテナンス等)がある際に配信します。
レファレンス協同データベース 新規公開情報 RSS レファレンス協同データベースで新規に公開された情報や更新された情報を配信します。
電子図書館 インターネット資料収集保存事業(WARP) お知らせ RSS インターネット資料収集保存事業(WARP)からのお知らせです。
震災の記録 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ お知らせ RSS 国立国会図書館東日本大震災アーカイブからのお知らせです。
図書館員の方へ 図書館へのお知らせ 図書館へのお知らせ RSS 国立国会図書館から、図書館の方へのお知らせを配信します。イベントや研修のお知らせ、各サービスの変更や休止の情報など。
カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツ RSS カレントアウェアネス・ポータルに掲載された全てのコンテンツ(カレントアウェアネス-R、カレントアウェアネス-E、カレントアウェアネスなど)の情報を配信します。
カレントアウェアネス-R RSS 図書館に関する最新ニュース 「カレントアウェアネス-R」(CA-R)の更新内容を配信します。
カレントアウェアネス-E RSS メールマガジン 「カレントアウェアネス-E」(CA-E)の掲載内容を配信します。
カレントアウェアネス RSS 雑誌 「カレントアウェアネス」(CA)の掲載記事をお知らせします。
アグリゲータ(図書館関係雑誌目次RSS集) RSS 図書館関係雑誌の記事情報をまとめて配信します。雑誌記事索引採録誌RSSから図書館関係雑誌をまとめています。対象誌一覧
お知らせ RSS 図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお伝えするカレントアウェアネス・ポータルからのお知らせです。
視覚障害者等への図書館サービス お知らせ RSS 視覚障害者等への図書館サービスに関するお知らせです。
出版者の方へ 出版者(出版社等)の方へ 民間出版者(出版社等)の方へのお知らせ RSS 民間出版社、私立大学、学協会等の各種団体、個人で出版されている方等へのお知らせ等です。
実証実験 NDLラボ NDLラボ お知らせ一覧 RSS NDLラボからのお知らせを配信します。

上記RSSを全てまとめたOPML形式のファイル。ただし、RSS本数の多い、新着書誌情報のRSS、全国書誌のRSS、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)のRSS、雑誌記事索引RSS、リサーチ・ナビ、他の複数RSSの統合版であるカレントアウェアネス・ポータルの「新規掲載コンテンツ」を除く。
※OPMLとは、複数のウェブサイトの情報をリスト化してやりとりするために使われるデータ形式の名称です。
多くのRSSリーダーではOPML形式のデータをインポートすることで複数のRSSを購読登録することができます。

メールマガジン

ご希望のメールマガジンをクリックし、配信先のメールアドレスを登録してください。

名称 概要
メールマガジン『図書館協力
ニュース』
「図書館へのお知らせ」に掲載する国立国会図書館の図書館協力に関する情報を、
皆様のお手元にお届けするものです。図書館あるいは図書館員であればどなたでも配信登録ができます。
メールマガジン『カレントアウェアネス-E』 図書館及び図書館情報学に関する最新ニュースを提供するメールマガジンです。解説・レビュー記事が中心の季刊誌『カレントアウェアネス』と連携を図りながら,図書館関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
メールマガジン『国際子ども図書館メールマガジン』 国際子ども図書館の展示会やイベント情報、国内外の児童文学賞決定のニュースや児童図書館の動向などに関する情報をお届けします。どなたでも配信登録ができます。

このページの先頭へ

X

名称 概要
NDLJP(国立国会図書館) 国立国会図書館の公式アカウントです。国立国会図書館ホームページの新着情報等の国立国会図書館のサービス、活動に関する情報を発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
NDLJP_en(NationalDietLibrary) 所蔵資料や活動に関する情報について、英語で発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
iss_ndl(国立国会図書館サーチ公式) 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)に関する情報を発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
ca_tweet(国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式) 『カレントアウェアネス・ポータル』で配信中の速報ニュース、「カレントアウェアネス-R」の記事タイトルをお知らせしています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
crd_tweet(国立国会図書館レファレンス協同データベース事業公式) 全国の図書館等による協同事業である『レファレンス協同データベース事業』に関して、イベント情報やトピックを提供しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
unicanet(国立国会図書館総合目録ネットワーク事業公式) 『国立国会図書館総合目録ネットワーク(ゆにかねっと)』に関する情報をお知らせしています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご参照ください。
NDLKODOMO(国立国会図書館国際子ども図書館公式) 国際子ども図書館のサービスや活動に関する情報、「子どもと本に関するニュース」の更新に関する情報などを発信しています。また、国際子ども図書館が提供するサービス等に不測の変更が生じた場合は、その情報をお知らせします。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご覧ください。

このページの先頭へ

YouTube

名称 概要
国立国会図書館公式チャンネル 国立国会図書館に関する動画を公開しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」をご覧ください。

このページの先頭へ

Facebook

Facebookとは世界最大のソーシャルネットワーキングサービスの一つです。実名で登録し、友人・知人や気になる組織と交流を深めることができます。「いいね!」をクリックすることで、更新をその都度確認することができます。

名称 概要
国立国会図書館の展示
(東京・関西)
東京本館、関西館で開催する展示会や電子展示会の情報を発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」をご覧ください。

このページの先頭へ

Instagram

名称 概要
ndlimagebank(NDLイメージバンク) NDLイメージバンクをはじめとする国立国会図書館の電子展示会及び展示会に関する情報を発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」をご覧ください。
ndlkodomo(国立国会図書館国際子ども図書館公式) 国際子ども図書館のサービスや活動に関する情報を発信しています。運用方針は「国立国会図書館ソーシャルメディア運用方針」のページをご覧ください。

このページの先頭へ