English

メニューへ

第1章 立憲国家への始動

ホーム > 第1章 立憲国家への始動 > b. 立憲政治への試み> 大久保利通の政体意見

b. 立憲政治への試み

1-8 大久保利通の政体意見

明治6年の政争(中央は想像図) 『幕末・明治・大正回顧八十年史』第6輯所収
明治6年の政争(中央は想像図) 『幕末・明治・大正回顧八十年史』第6輯所収

岩倉遣外使節団の帰国後、外遊組の大久保利通・木戸孝允らと留守政府との間には、西郷隆盛の朝鮮派遣問題、いわゆる征韓論の是非を巡る対立が生じた。征韓派の西郷隆盛・板垣退助・副島種臣らは、内治優先を主張する大久保らに敗れ、明治6(1873)年10月に揃って下野した(征韓論の政変/明治6年の政変)。政変後における政体整備は、伊藤博文・寺島宗則両参議が専任となって行うこととなり、大久保は配下の吉田清成・吉原重俊に作成させた意見書を参考として伊藤に提出した。この中で大久保は、日本の風土・伝統に適した「君民共治」に基づく国法の制定を唱えた。

明治六年大久保参議起草政体ニ関スル意見書

『明治六年大久保参議起草政体ニ関スル意見書』
  • 明治6年[11月]
  • 伊藤博文関係文書 書翰の部 503
  • 国立国会図書館
国立国会図書館デジタルコレクションへ
メニュー
Copyright © 2006-2010 National Diet Library. Japan. All Rights Reserved.